ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜日担当の斎藤豊です。
好評を頂いている、弊社主催ランチタイムウェビナー、
2/10(木)はウエイクアップのメンバーを紹介する回で、
後藤岳(がく)がゲスト、私が進行を務めます。
参加お申し込みはこちら
がくちゃんは2015年からCTIジャパンファカルティを務めており、
コーアクティブコーチングのワークショップや
企業コースでご縁のあった方も多いでしょうか。
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜日担当の斎藤豊です。
好評を頂いている、弊社主催ランチタイムウェビナー、
2/10(木)はウエイクアップのメンバーを紹介する回で、
後藤岳(がく)がゲスト、私が進行を務めます。
参加お申し込みはこちら
がくちゃんは2015年からCTIジャパンファカルティを務めており、
コーアクティブコーチングのワークショップや
企業コースでご縁のあった方も多いでしょうか。
ウエイクアップの上田晶子です。
我が家は今年は2年ぶりに
実家でのお正月を過ごしました。
65歳を過ぎてから、次なる人生のキャリアとして
学童保育の指導員を始めた母と話をしていて、
はっと気づかされたことがあります。
子どもたちの宿題のサポートをしていて、
「先生、答え教えて!」と言われることがある。
「じゃあ、一緒に考えてみようか?」
と返すと、不機嫌になったり、
宿題を投げ出そうとする子どももいる。
こんにちは、
ウエイクアップ・伴想人の親方(都丸淳)です。
今日は、私に大きな影響を及ぼした……
「私の幸せ経営~コーチング」について話をします。
まず、私の「幸せ経営」のスタートは、2009年の7月に
三菱鉛筆東京販売の社長に就任した時が始まりです。
ただ、その数か月前にはこの就任について
悩みに悩んでいました。
その原因は、前年秋に起きたリーマンショックによる大不況でした。
そんな中で、
「私はどんな社長になったら社員をリードできるのか?」
と悩み、社外の友人達にもアドバイスを求めていました。
CTIファカルティ、リーダーシップ・プロジェクトの松本由美です。
先日、ジムで逆立ちのまま歩く練習をしてみました。
自分の両手で床を押し返しながら体重を支え、
さらに前進するという滅多にない経験です。
トレーナーはとても簡単そうに見本を見せてくれます。
まずは壁を支えに逆立ちし、
片手でもう片方の肩を触ってみて、
片手だけで体重を支える瞬間をつくります。
どうやって同じようにやってみるかを考えると
全くできる気がしません。
とにかく見よう見まねでチャレンジしますが、
体をどう使ったらよいのか、
意識の向けどころすらわからない状態です。
ウエイクアップの山田希です。
第4四半期に入って、社内でも様々な
プロジェクトや活動の振り返りや総括を行い、
翌年度の目標を立てる時期に入ってきました。
当社では社員が目標を立て、期初に発表、
期末に振り返りを全員に対して行う、
というのを昨年から行っています。
少人数で様々な業務を行っているため、
対面で働いていた頃から、
隣の人が何をしているかはっきりとは分からない、
という状態が多々ありました。
ウエイクアップの平田淳二です。
私のメルマガの担当が、昨年からかなり
減りました。
ちょっと前までは、毎日担当だったのですが、
今では週1か2になりました。
おかげさまで、毎日メルマガのネタを探しながら
活動していた日々から解放されました。
また、ウエイクアップの多様なメンバーからの
発信が皆様の何かに、より役立つのではないか
とも思われます。
ただ、毎日発信していたのに、
日数を限定されたことで、伝えたいことが
出会った人にしか伝えられない、もったいなさも
感じるようになってきました。
ウエイクアップのE&I(Exploring & Inspiring)担当
久慈 洋子です。
毎年3月に授賞式を行っているウエイクアップ・
アワードも、今年で、第7回となります。
今回は、新しい試みとして、
ご応募くださった方に、アワード委員が
インタビューをさせていただきました。
ほとんどがOnlineでのインタビューになりましたが、
バーチャルではあっても、それぞれのご活躍の場を
拝見したり、ご苦労なさったお話を生でうかがったりと、
書面からだけではわからない、お取組みの
息遣いを感じることができました。
Co-Activeの真髄、NCRWの心を、それぞれの持ち場で
実践しておられる姿を、ぜひ、皆さんにも
共有させていただきたいと思っています。
リーダーシッププロジェクトの伊藤貴子です。
世の中には、たくさんのリーダーシップ論があり、
様々な役割でのリーダーとはどうあるべきかが語られています。
私がCTIが提供しているコーアクティブ・
リーダーシッププログラムを受けたのが2006年、
16年前になります。
そして、今もなおそのプログラムを通して
経験したことが私に大きな影響をもたらして
くれています。
なんでこんなにも大きな影響を与え続けて
いるんだろう? と、ふと思いを巡らせてみると、
「リーダーとはこうあるべきである」
というような唯一絶対の正解がないから
かもしれないなと思うんです。
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜日担当の斎藤豊です。
昨日のメルマガでは平田から3つの問いがありました。
「あなたにとっての最高の2022年はどんな一年ですか?」
「2022年どんなチャレンジをしたいですか?」
「2022年Life Purposeをどう生きますか?」
「2022年どんなチャレンジをしたいですか?」
に対して、僕は「正直に生きる」ことに
チャレンジしたいと思います。
正直に生きることがチャレンジ?
と意外に思う方もいるかもしれませんが、
考えれば考えるほど、
正直に生きることの難しさを感じます。
明けましておめでとうございます。
本年もウエイクアップのメルマガをご購読いただき
ありがとうございます。
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン
編集長及びウエイクアップ代表の平田淳二です。
新年第一号のメルマガは2022年「成長する人」
について書いてみたいと思います。
昨年の10月にウエイクアップの代表になってから、
顧客や協働するメンバーから、経営やCo-Activeに
ついて質問をされる機会がかなり増えました。
最近のコメント