ウエイクアップ・伴想人のいっちゃん(市村彰浩)です。
昨年、『〈共働き・共育て〉世代の本音 新しいキャリア観が社会を変える』という本を読みました。その本によると、「ミレニアル世代」(30歳前後~40歳前後)の夫婦は、それまでの世代に比べ、仕事のためにプライベートタイムを犠牲にしたくないという考えが強いそうです。夫の多くが妻のキャリアアップも望み、子供と関わる時間を増やしたいと思っていて、実際に家事や子育てを夫が分担して「共働き・共育て」を実現しようと努力しているとのことです。素晴らしいことだといたく感心しました。
本を読み進めると、女性の「キャリアロス」に対する言葉として、男性の「ライフロス」という言葉が出てきて、ドキリとしました。ライフをロスする? 人生を失う?
続きを読む