Co-Activeの体現

ネガティブ・ケイパビリティ

ウエイクアップ・伴想人(ばんそうびと)
「まさこ」(田中雅子)です。

現代社会において我々はかつてないほど
「すばやさ」
「わかりやすさ」
「効率性」
を求められています。

クイックなソリューションを求められる
時代に重視されるのは
「ポジティブ・ケイパビリティ」、
すなわち情報を収集し分析し計画を立て
物事を処理する、問題解決能力です。

一方、最近は
「ネガティブ・ケイパビリティ」という
概念も注目されるようになりました。

枝廣淳子さん*の最新刊
(「答えを急がない勇気」~ネガティブ・
ケイパビリティのススメ~)を読んで、
考えたことを記したいと思います。
*大学院大学至善館教授、有限会社イーズ代表取締役、環境ジャーナリスト、翻訳家

続きを読む

コーチング上達方法

平田淳二です。

3月末に対面でCTIファカルティの
トレーニングを実施しました。

FacebookやTwitterでも流れていたので
写真を見た方も多いのではないでしょうか。

トレーニングの内容を一つお伝えすると、
デモコーチングのトレーニングを行いました。

デモコーチングにはいくつかの
要素があります。

例えば、今回練習した
バランスコーチングを例にすると

続きを読む

歌うこと × コーチング ~ワタシがタイセツにしていること~

ウエイクアップの長沢修(ted)です。
主に法人営業およびマーケティングを担当しています。

これまで4回に渡り開催してまいりました
本ウェビナーシリーズには、
リピーターの方々のみならず、
回を重ねるごとに初参加の方も
増え続けています。
また、各回の事後アンケートでも
多くの視聴者の皆さまから絶大なる
エネルギーをいただいております。
いつも応援くださりありがとうございます。

さて、ウエイクアップで常日頃より
多方面に活躍するプロコーチ陣から
毎回ゲストとして1人ずつ招き、
『〇〇 × コーチング』
~ワタシがタイセツにしていること~
と題して提供するウェビナーの第5回目は、
4月20日(木)12:15~12:45間にて
ウエイクアップのエグゼクティブコーチである
山田 亨さん(とおるちゃん)をお招きします。

続きを読む

「ごめんなさい」は不思議な言葉

ウエイクアップで、
CTIのファカルティをしている
青木聡美(いろり)です。

現在、コーアクティブ・
リーダーシップ・プログラム
(10ヶ月間のプログラム)を
提供させていただいていますが、
その中で、コーチングや、
日常のコミュニケーションの場で
ご活用いただけるあることに
遭遇したので、共有させていただきます。

それは、「ごめんなさい」という言葉が
自分や相手に与えるインパクト
についてです。

続きを読む

2022年度→2023年度

ウエイクアップの平田淳二です。

私が代表になって、ちょうど
1年半になります。
皆様のおかげでウエイクアップは
順調に変化しつづけております。

オフィスの人員も増加し、CTIの
ファカルティや法人担当のメンバーも
増加しました。

そして、一番変化したのは、
対面コースの再開です。

続きを読む

ぼくの中の内なるリーダー

ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。

子育てをしていて、日々、子どもたちとの
コミュニケーションの中で、
コーアクティブが息づいていて、
こんな風に表現され、現れてくるんだなと
後になって気がつくことが多くあります。

コーアクティブ・コーチングは
ライフスキルであり、人と共に
豊かに生きるための本質的な知恵。

だからこそ、コーチングの
パートナーシップだけに関わらず、
身近な人たちとの関係性の中でこそ、
実践してほしい、という思いで
コーチングコースのリードをしています。

今日は我が家での出来事のシェアをさせてください。

続きを読む

第8回ウエイクアップ・アワード表彰式が終わりました!

こんにちは!
ウエイクアップのたえ
こと、西井多栄子です。

今年も3月1日水曜日に
ウエイクアップ・アワードの授賞式が
開催されました。

今年は5組の個人・組織の方々が受賞され、
授賞式のウェビナーをご覧いただいた
視聴者の方々からも、
「コーチングの勉強で身に着けたスキルや
マインドがいろいろな形で活かされて
いるのを感じ、刺激を受けた」
「あきらめない心と勇気をもらった」
などのお声をいただきました。

続きを読む

完了

ウエイクアップの平田淳二です。

私は2009年からCTIでコーチングを
教えてきました。
フルフィルメントコースでデビューをして
現在は企業コースと上級コースを
定期的にリードしています。

特に上級コースは、ほぼ休みなく継続的に
リードをしてきましたが、2023年3月をもって
長いお休みをさせてもらうことにしました。

また、企業コースのCAOに関しても
3月2日のリードをもって引退しました。
3月2日のコースリードでは、
もっとも旬なリーダーの一人、
コーチングコースの最前線を走る
原口裕美リーダーとコーリードを
させてもらいました。

続きを読む

道を切り拓く「志」の3要素

ウエイクアップの前川督之(たぁぼー)です。
企業に所属して
組織開発やコーチングを実践しながら、
CTIコーチングコースのリーダーとして
活動しています。 

さて私は、松下幸之助さんの著書
『道をひらく』の中の次の一節が
とても好きで、大切にしています。

志を立てよう。本気になって、
真剣に志を立てよう。
(中略) 志を立てれば、事はもはや
半ばは達せられたといってよい。
志を立てるのに、老いも若きもない。
そして志あるところ、老いも若きも
道は必ずひらけるのである。

ただ、普段仕事において
ビジョンを作ったり計画を立案していますが、
「事が半ば達成できたと思えるような志」
とは一線を画している気がします。
ここでの「志」にはどのような特徴が
あるのでしょうか?

続きを読む

思いを聴きあう予算会議

こんにちは、
組織変容コーチの番野智行です。

3月が年度末のウエイクアップでは、
現在、次年度に向けた予算策定を進めています。

先日その司会進行を担当し、
組織づくりについての学びがあったので
差し支えない範囲で書いてみます。

ウエイクアップにおける予算策定ですが、
大筋の進め方は意外に普通です。
人だけでなく、事柄にもバリバリ焦点を当てます。

最初に、チームごとに次年度の予算を
事前に話し合います。
売上や経費の予測、投資の希望などです。

続きを読む