コーチングの有効活用

料理とコーチングの共通点

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
料理が好きな、斎藤豊です。

住んでいる地域が郊外のため、外食の選択肢が少ない
というのもありますが、
寿司のように特殊技術が必要でなければ
大抵のものは自分で作った方が
美味くて安いと思っています。

この料理スキル、いつどこで身に付けたかというと、
学生時代のアルバイト。ファミリーレストランで
4年間キッチンを担当していました。

今のセントラルキッチン方式とは違い、
包丁を使うことも多く、キャベツや玉ねぎ等を
数キロ単位で切ったり、調理に関しても
焼いたり揚げたり炒めたり。
スキルだけでなく衛生面についても
かなり学んだと思います。

続きを読む

Q&Aライブ

ウエイクアップの平田淳二です。

1o1のQ&Aの無料ウェビナーはまだ席を
ご用意できます。
2月25日(木)12時15分〜45分
https://semican.net/event/SC190305/noucmj.html

ウエイクアップのウェビナーは、過去7回実施しまして
ほとんどの回が満席になりました。
改めて、感謝を申し上げます。

今回は1on1を題材にしたQ&Aのウェビナーですが、
今まではウェビナーのQ&A投稿機能を使って
匿名もしくは名前ありで質問をいただいた
ことを材料にお答えしていました。

今回は、今までのウェビナーでは、時間の関係で
お答えできなかった質問や、当日いただいた質問に加え、
今流行のClubhouseの方法をまねて、直接質問したい
という視聴者は、パネラー席に上がってもらい、
直接質問にお答えしたいと思います。

どうなるかわかりませんが、よりライブ感が楽しめる
のではないかと思います。そして、内容的にも
1on1の導入や、実際に苦労している方に役立つ
いいヒントがあると思います。

興味有る方はぜひご参加ください。

柳井氏や三木谷氏が毎週こぞって会う人物とは

ウエイクアップリーダーズマガジン、
毎週木曜担当ですが、今週だけ水曜登場の斎藤豊です。

一週間前のメルマガで、

ファーストリテイリングの柳井氏、 楽天の三木谷氏、
他多数の経営者が こぞって10数年、毎週
対話を求めている 相手がいます。さて誰でしょう?

と書きました。

正解は……クリエイターの佐藤可士和(さとうかしわ)さんです。
当たった方、いるでしょうか?

今発売中の雑誌Goetheで「必勝請負人」として
特集されています。

続きを読む

組織変容®ウェビナー

ウエイクアップの平田淳二です。

ウエイクアップで新しいウェビナーを開催します。
今回の講師は株式会社ウエイクアップの
取締役CTOの小西勝巳です。

本ウェビナーはチームや組織に以下のような問題や
不安を抱えている組織のリーダー及び、組織をもっと
良くしたいと思っている方向けになります。

続きを読む

2種類のコーチング

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

日々、コーチングのご相談を受けていると、
企業や組織文脈では2種類のコーチングが
あることがわかります。

1つめは、コーチングを学びたい・身に付けたい。

分かりやすい例は、
新任管理職のコーチング研修です。
少し前まで、ピープルマネジメントは
その人のセンスに任されることがほとんどでした。

つまりその人のそれまでの経験や
学んできたことがベースになるため、
上手くいく場合もそうでない場合もあります。

続きを読む

なりたい自分と、これならできそうな自分

ウエイクアップの平田淳二です。

私は京葉線の新浦安という街に住んでいるのですが、
その街に明海大学のキャンパスがあります。

「なりたい自分大学」
https://www.meikai.ac.jp/

というキャッチフレーズを京葉線の至るところで
見ることができます。

正直、いいキャッチフレーズだなと思い、
今回このキャッチフレーズを題材に、
18歳の高校生向けではなく、いい大人向けに、
なりたい自分コーチングとして
メルマガを書こうと思いました。

続きを読む

直感の使いかた

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

さて、皆さんはどの程度ご自身の直感を
尊重されていますか?

直感は勘とも言えるもので、
論理的思考から発生したものではなく、
感覚的にものごとを捉えた時に発生するものです。

私がどのくらい直感を直感として
尊重していたかというと、
ビジネスの上では使いにくいもの
という認識でしたので、

続きを読む

共通テスト時代のコーチング

ウエイクアップの平田淳二です。

1月16日、17日は、大学入試共通テストがあり、
先週は共通テストリサーチと呼ばれる、
自己採点を大手予備校のシステムに登録して
判定の結果を見て、志望校を決めたりする作業で、
我が家はなかなかてんやわんやでした。

今回の共通テストは今までのセンター試験と大幅に変わり、
思考力・判断力を問う内容が増えてきました。

大きな変化の特徴は英語のリスニングがリーディングと同じ
100点換算になり、リスニングの比重が大幅に増えたことです。

続きを読む

ウエイクアップ・アワード2020-21受賞者、決定!

ウエイクアップ・アワード実行委員会の久慈洋子です。

今年度 第6回ウエイクアップ・アワード2020-21の
受賞者が決定いたしました!

この賞は、ウエイクアップのミッションを具現化する
活動に取り組まれた個人、もしくは組織に敬意を表し、
それを広く周知するための賞です。

ウエイクアップのミッション
「意識の進化を呼び覚まし、
人やシステムが本来持っている可能性が拓かれた
幸せな今と未来を創ります」

今回で、この賞も、第6回を迎えることができました。
皆さまのご推薦、ご応募、まことにありがとうございました。

今年度の受賞者は、以下の6組の方々です。
今回は特に、この大変な状況の中でも、その歩みを止めず、
ご自分たちの持ち場で、「幸せな今と未来」を創るために、
チャレンジし続けてこられたお取組みに、心からの拍手を
お贈りしたいと思います。

続きを読む