視点を変える

あなたはマウンティングしている

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

今朝は天気が良かったので、テラスで朝食。
近所のパティシエが差し入れしてくれたパンを
フレンチトーストにして頂きました。

いきなりですが、この一文を読んでみなさんは
どんな感じがしたでしょうか?

実は、敢えてマウントしてみました。

先日NHKで「必修!マウンティング会話講座」
という番組をやっていました。
https://www.nhk.jp/p/mount-kaiwa/ts/72LXRJ4QQN/

ずばり、全てのビジネスパーソン視聴必須!

続きを読む

超個人的な息抜き方法

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

てっきり今日はメルマガお休みかと思ったら、発行日。

今回は連休のややのんびりモードで、
リモートワーク時代の息抜き方法について、
超個人的に書いてみます。

1.料理をする
料理道具を買い求める男性もだいぶ増えたとのこと。
自分や家族が喜ぶ料理を、自分が楽しめる範囲で作りましょう。

無印良品にはかけるだけのこんな簡単料理もあり
人気のようです。
ごはんにかける ガパオ
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344304020

続きを読む

今できる&したいことを、今。

こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。

つい先日のテレビ番組のこと、
アメリカで大活躍して、今年、日本に凱旋帰国した
プロ野球の田中投手が、野球少年たちの質問に
答えている瞬間を観ることができました。

いくつかあった子供たちからの無邪気な質問の中で、
「ホームランを打たれてしまったとき、
 どうやって気持ちを切り替えているのですか?
 そういうとき、僕は打たれてしまった気持ちを、
 引きずってしまいがちです。」

という真摯な問いかけに対して、田中投手は
「ホームランは打たれてしまった瞬間に過去です。
 (なので、すぐに次の1球に集中します)」
と、爽やかに答えていました。

続きを読む

響く視点と響く選択の違い

ウエイクアップの平田淳二です。

CTIの増設コーチングコースは以下の日程です。
●基礎コース    2021/5/13(木)~16(日)
●基礎コース    2021/7/8(木)~11(日)

●フルフィルメント 2021/6/11(金)~13(日)
●バランス     2021/7/9(金)~11(日)
●プロセス     2021/8/13(金)~15(日)
●シナジー     2021/9/18(土)~20(月・祝)

その他のコーススケジュールはこちら↓↓
https://www.thecoaches.co.jp/coaching/dates.html

また、CTIコース未受講の方向けに
コーチング体験会を以下日程で開催します。

●コーチング体験会 2021/5/16(日)
体験会内容詳細とお申込みはこちら↓↓
https://ctiform.wakeup-group.com/taiken

月曜日はコーアクティブ・コーチングについて熱く
語る日です。

今日はバランスコーチングの「響く視点」と「響く選択」
について書いてみようと思います。
(久しぶりの上級コース以上向けの内容になります。)

続きを読む

目標設定のための1on1のポイント

ウエイクアップの平田淳二です。

多くの企業の期初でもある4月なので、
ご要望が多かった1on1を活用した目標設定を
デモ付きでウェビナーを実施いたします。

既に残席わずかになっております。
日程:2021年4月27日(火)12:15~12:45
https://semican.net/event/SC190305/cpaihx.html

このウェビナーに参加すると
・1on1を活用した目標設定の流れが理解できる
・目標設定時の上司の関わり方が学べる
・やる気につながる目標の決め方を学べる
・どのような関わり方が、部下の目標設定に役立つかがわかる

などのヒントと実例を見ることができます。
そして、このウェビナーでは、
1on1での対応方法はもちろんですが、1on1のみならず、
通常の仕事でも部下が主体性とやる気をもって働くための
場作りについてもお伝えしますので、
チームで成果を発揮するための必要な関係づくりとしても
学べるのではないかと思います。

また、4月23日はウエイクアップが企業向けにご提供する
CTIのプログラムのCAOをご紹介するウェビナーを実施します。
日程:2021年4月23日(金)12:15〜12:45
https://semican.net/event/SC190305/tiyevg.html

日本人には無理

こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。

アスリートの方々の素晴らしい活躍に感動し、
テレビの前で思わず泣いてしまう日々が続いています。

今週も男子ゴルフの松山選手の
「日本人には無理」とされていた偉業
の達成に大きな勇気をいただきました。

こうした偉業は、後に続く人たちに
「私にもできる(かもしれない)」という視点を届け、
次の可能性を拓いていく連鎖の起点になりますよね。
想像を絶するご本人の努力と、それを支える
コーチやチームの方々の献身的かつ効果的な
超一流のサポートに、心からの敬意と感謝を感じます。

そして、こうした偉業の連鎖に触れる中で、
自分のことを内省しました。

続きを読む

「伴想人」、本格スタートです!

ウエイクアップの久慈 洋子です。

このメルマガでも、何度かご紹介した、
「伴想人(ばんそうびと)」プロジェクトが、
昨年12月から、外部に向けて本格的に
スタートしました。

「伴想人」は、日本のトップ企業の経営陣として活躍し、
その経験にもとづく叡智に加えて、全員が
コーアクティブ・コーチングの経験を積んだメンバーです。
これまで日本のビジネスを支えてきた人たちが、
会社の壁を越えて、次世代のリーダーや経営層を
「エグゼクティブ・メンター®」として支援することによって、
企業全体、ひいては社会全体を元気にすることを目指しています。

*以下に、「伴想人」の説明と、メンバーのプロフィールが載っています。
https://wakeup-group.com/ei/
*「エグゼクティブ・メンター」は、(株)ウエイクアップの登録商標です。

伴想人は、企業変革、次世代リーダー育成、
イノベーション経営、D&I推進など、多くの経営課題の中から、
重要かつ自社内だけでの解決が難しいD&I推進、特に
「女性役員活躍」をメインのテーマとして、活動を始めました。

続きを読む

近所でうわさに

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
Every Thursday担当の斎藤豊です。

さぁ、多くの方にとっては新年度です!

どんな一年にしますか?
去年とは何を変えますか?
今年やってみたいことは何ですか?

…と、友人に聞いてみたらしらーっとされました。

「そんなの会社の方針に従うだけだよ」と。

そ、そうなのでしょうか?

みなさんは聞かれたらどんな反応をしますか??

先日、近所の知人が相談に来ました。

続きを読む

「群盲象をなでる」~私は全体のほんの一部分しか知らない

ウエイクアップ組織変容コーチ川添香です。

先日、母が89歳の大往生を遂げました。
まだまだ長生きして、桜の季節とともに
4月の90歳の誕生日を迎えてほしかったな
と娘としては思うところです。
ちょっぴり残念な気持ちも抱えながら
このメルマガを書いています。

コロナ禍の葬儀とはいえ、地方ということもあり
たくさんの方に見送っていただきました。
普段なら帰省してもめったに会わないご近所さんや、
何十年ぶりの従姉妹たちにも会い、
母の思い出話に花が咲きます。

続きを読む

新編集長の斎藤豊です

ウエイクアップの斎藤豊です。
この春からウエイクアップ・リーダーズ・マガジンの
編集長に就任することになりました。

毎週木曜日担当から毎日担当に出世します。
改めてよろしくお願いいたします。

弊社は、
2000年からCTIジャパンとしてコーチ養成事業を始め、
現在ではウエイクアップとして、
人と組織に向き合ってきた約20年間でした。

満を持して、この春から新たな事業領域を広げていく
ことになりました。

続きを読む