視点を変える

リーダーは必要ですか?

ウエイクアップの山田博です。

二つ聞いてみたいことがあります。

「皆さんの日常では、どんな時に
リーダーが必要だと感じますか?」

「そう感じる時、リーダーがどんなことを
してくれるのを期待しているでしょうか?」

なぜこんなことを聞いてみたいのかというと、
私自身が最近、リーダーシップというのは
一体何のためにあるのだろうか?
と考える機会が多くなってきたからです。

続きを読む

散歩ができない

ウエイクアップの山田希です。
この度月1回、メルマガを担当することになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。

在宅勤務となってから1年が経ちました。
私はスギ・ヒノキの花粉症。
毎年2月半ばからGW直前まで、通勤が
苦痛でならなかったのですが、昨年より
大幅に症状が軽減されました。

この時期が億劫でならなかった私は、
このまま一生在宅勤務でもいい、と
心から思いました。

とはいえ、人間は喉元過ぎれば熱さを忘れます。
花粉症が終わったらやはり外に出たくもなります。
運動不足も気になります。
定期的に通っている整体の先生に散歩でもするといいよ、
と言われ、早速実践してみることにしました。が…

続きを読む

思い込みの功罪の話

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

先週、那須岳の山伏修行(抖擻/トソウ)を
体験してきました。

以前【おまけトーク】で高尾山にてトレーニングしてきた
と書きましたが、まさに山伏修行に向けてのものでした。

トレーニングの甲斐あって無事最後まで
トソウすることが出来たのですが、
今回「思い込み」というものが
自分を苦しめるだけでなく
相手にも迷惑が掛かることを痛感したのです。

「思い込み、それが思い込みと知るまでは現実…」

続きを読む

今この瞬間、世界で起きていること

こんにちは、CTIファカルティの
青木聡美(いろり)です。

さて、新年度が始まり3ヶ月目に入りました。

そんな中、日常で
「(予想だにしない状況に際し)
これ、どう判断したらいいのだろう?」と
途方に暮れることはありませんか?

そんな時のご参考になればと思い、
CTIのリーダーシッププログラムをリードする
イスラエル人の同僚からのメッセージを
共有させてもらいます。

テルアビブの北に位置する町に家族と住んでいる男性です。

今年5月中旬、イスラエルとパレスチナの
武力衝突のニュースは日本でも報じられました。

そんな折、アメリカ人の同僚がイスラエルに住む彼に、
「どうしている? 私たち仲間にできることはある?」
とメッセージを送りました。

数日後、彼から同僚全員に次のお返事が来ました。

続きを読む

久しぶりのメンバーとのミーティング、どこから始めますか?

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの山川広美です。

暑くなってきましたね。
外気温が30度に届きそうで、エアコンを
つけるべきかもう少し我慢するべきか
リモコンを握っていましたが、
やっぱりもう少し我慢しようといったん置きました。

さて先日あるオンラインミーティングがありました。
私が個人的に参加していたチームで、
数年前まで地域に根差した活動をしていました。

今はそれぞれに活動していて、
気心は知れていますが数年顔を合わせないうちに
世の中が変化してオンラインで集まるのは初めてです。
しかも、メンバーそれぞれに活動も変化していて
聞きたいこと、話したい事が盛りだくさん。

続きを読む

根を伸ばせない稲

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

7年前から米作りをしています。
と言っても年に数回通っている程度なので、
正確に言えばお手伝いさせてもらっています、です。

借りている田んぼは、元々は慣行農法、
つまり農薬や肥料が使用されていた田んぼでした。

1年目のその田んぼは、泥もどろっとして(笑)、
若干腐敗の臭いもしました。
分解され切らなかった農薬や肥料がそうなったのだろう、と。

土壌は年々良くなり、今ではどじょうもこんにちは。
泥はとろっとして、全身でダイブして泥パックしたいと思うほど。

苗を植えて数週間すると、
僕たちの田んぼと、
その隣の田んぼ(慣行農法)には大きな差が出ます。

続きを読む

今ここで、既に最高

こんにちは。
ウエイクアップの島村仗志です。

自分のことながら、あまりにも個人的なことなので
具体的に語れませんが、ちょっと不思議なことが続いています。
これまでの人生で体験してきた断片的な
(と、少なくともこれまでは感じていた)
出来事やご縁が、1つの物語として繋がってきたのです。

この感じ、以前から「原因は未来にある」
という視点を(特に苦しいときに)
選択してきたこともあり、全く新しい、
という感覚ではないのですが、それでも、

「ああ~、あのご縁や、あの出来事(が起きた意味)は、
こういうことだったのね。」

と、長編ミステリーの謎が解けていくというか、
長い年月に及ぶ壮大なドラマにおける
数々の伏線が見事に回収されていく、
そんな感覚や体験が、連続して起きているのです。

続きを読む

ネスプレッソマシンが壊れた

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
カレー曜日前日担当の斎藤豊です。

使用しているネスプレッソマシンが壊れました。

もっぱら使っているのは妻で、ソイラテをよく作っています。
(スタバ品質のラテが自宅で手頃に飲めて幸せとのこと)

ところが数日前からミルクフォーム部分が壊れてしまいました。

妻が徹底的に分解掃除をするも直らず、
カスタマーセンターに電話をしている様子。

脇で聞いていると、妙にもりあがって楽しそうに話しています。

続きを読む

担当者 心折れる

ウエイクアップの平田淳二です。

CTIジャパンの公式Twitterの人員を増強した
ことを先日お伝えしましたが、
WAKE UP公式Twitterも専属の担当者が現在
朝、昼、晩とツイートをしています。

しかし、数日続けていくと

担当者から

「誰が見ているんだろうか?、一個も反応がない」

「心折れるわ」

と、twitterではなく私たちのチームに
つぶやいてきました。

続きを読む

たまには上司も傾聴して欲しい… コーチング研修を組織導入してみた話

「振り返ってみると、皆がコーチング研修を受けたことが
組織の変革に大きな影響を与えました」

こんにちは。
組織変容コーチの番野智行です。

数年がかりの変革が実を結びつつある組織のメンバーから
先日こんな声を頂きました。
(私もその組織のマネジメントメンバーとして深く関わっています)

ウエイクアップでは、組織課題のご相談を頂いたときに、
コーチング研修を併せてご提案をすることがあります。

今日はこの組織の事例から、
コーアクティブ・コーチングの研修の導入で
期待できる効果の例をお伝えしたいと思います。

続きを読む