視点を変える

問題児を育てる

ウエイクアップの小西勝巳です。

今回は子育ての話……ではなく、
でもどこか通じるものがありそうな、事業のポートフォリオについて書いてみたいと思います。

ビジネスの世界で事業戦略の検討などによく活用される「PPM分析」があります。
これは、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が開発した有名なフレームワークの一つです。
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント

続きを読む

iPhoneを手放す

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

iPhoneが出始めた頃のこと。
時代のクリエイティブを創造する人たちの
インタビュー記事にこうありました。

「iPhoneは使いません」

喜び勇んで手にして、革命的な便利さを
感じていた僕には、それが
とても不思議に感じられました。

続きを読む

1on1ってなんですか?

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

また数か月前からウエイクアップのTwitter担当も兼任しており、
日々面識のない方の投稿に刺激を受けております。

Twitterは担当者になるまで
殆ど見たことのないメディアで、
正直「炎上」とか「悪口」とかが
蔓延しているところ、と思っていました。

続きを読む

本当にやりたいことの探し方

ウエイクアップの平田淳二です。

昨年、日本経済新聞にコーチングについての
記事が掲載された時のインタビューで、
コーチングは管理職に必須のスキルを
超えて、特に20代や30代前半ぐらいの
若手の人たちが、今後のキャリアの
向かうべき方向を定めるために活用したり、
自分だけではなく、人や社会を支援する
コミュニケーションとして活用するように
なったことを話をさせてもらいました。

そして、人や社会を支援したいという
思いだけではなく実際に行動している人も
数多くなってきました。

続きを読む

他者の靴を履く

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの中村菜津子です。

私は、ウエイクアップとは別の組織の
運営にも関わっています。
本日はその組織のお話です。

この組織は産業・福祉・教育分野などで
仕事をしているメンバーと
パラレルキャリアで立ち上げた
仕事と生き方を考える組織です。

異動や転職であればその会社や組織の
仕事の仕組みを覚えることから始まる
と思うのですが、ここは
違うバックグラウンドで仕事をしてきた
メンバーがゼロから作った組織だった
こともあり、仕組みづくりがハード面も
ソフト面もとにかく大変でした。

続きを読む

ダイヤル式の鍵が開ない時は

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

遅ればせながら始めたゴルフにはまっている
ことは何度かこのメルマガでも触れました。

最近ではご近所さんを中心に
ネットワークもでき、通常の仕事だけでは
広がらない人脈もできて
本当に楽しい時間を過ごせています。

大学生だった自分にいってやりたい。
「今からやっておくと将来役に立つぞ」と。

さて、こちらも過去のメルマガでも触れ
ましたが、ゴルフ漫画「オーイ! とんぼ」
(ゴルフダイジェストコミックス)が
なかなか、いや、かなり勉強になります。

続きを読む

英語小説の愉しみ

ウエイクアップの山田希です。

最近髪を切りに行ったついでに
久々に洋書屋に寄り、本を買ってきました。

選んだのはアーサー・コナン・ドイル著の
シャーロック・ホームズ第1巻
「緋色の研究」です。

大昔に日本語版を読んで以来、
懐かしさもありましたが、何より
薄かったというのが一番大きな理由です
(厚さ0.5cm未満)。

もともと本が好きだということも相まって、
いつの時点からか、英語の学習をする際に
小説を読むようになりました。

続きを読む

斎藤豊のモチベーション

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

あるお客さまと打合せをしていて、
不意に質問を頂きました。
「斎藤さんのモチベーションってなんですか?」

その方とは長いご縁で、
美味しいものを食べ歩いたり、
打合せついでに会議室でケーキをワイワイ食べたり、
一緒に稲刈りに行って汗を流したりと、
お客さまではあるものの、もはやお友だちです。

なので、冒頭で便宜上「打合せ」と書きましたが、実際は雑談。

雑談、大事ですよね。

続きを読む

世代間ギャップをチャットで乗り越える

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの中村菜津子です。

私は関西在住で、阪神間でもの造りを
している企業に関わることが多いのですが、
そこにはある共通する大きな課題があります。
それは「若手への技能伝承」です。

震災や景気によって新卒採用を
抑えざるを得なかった影響で、年齢構成が
いわゆる瓢箪型になりました。
会社存続のため10年以上新卒を採用できなかった
という伝統ある企業もあります。

その結果、ベテランと若手の間を結び、
しっかりと現場を動かしてほしい30代後半から40代が
すっぽりと抜けているという今を迎えています。

続きを読む

日常に感謝(EIZOのモニター)

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

当たり前になってしまうと、
その有り難みを忘れてしまうこと、ありますよね。

先日同僚が「良い外部ディスプレイ知らない?」と
聞いてきたので、
「EIZOのモニター!!」
とコンマ5秒で即答しました。

みなさん、EIZOをご存じでしょうか?
EIZOは石川県に本拠地を置く、
日本が誇るモニターメーカーです。
https://www.eizo.co.jp/
医療現場など、高輝度高解像度が求められる現場で
大活躍です。

続きを読む