視点を変える

リーダーとして生きる

リーダーシッププロジェクトの伊藤貴子です。

世の中には、たくさんのリーダーシップ論があり、
様々な役割でのリーダーとはどうあるべきかが語られています。

私がCTIが提供しているコーアクティブ・
リーダーシッププログラムを受けたのが2006年、
16年前になります。
そして、今もなおそのプログラムを通して
経験したことが私に大きな影響をもたらして
くれています。

なんでこんなにも大きな影響を与え続けて
いるんだろう? と、ふと思いを巡らせてみると、
「リーダーとはこうあるべきである」
というような唯一絶対の正解がないから
かもしれないなと思うんです。

続きを読む

システムコーチング®と故事成語

ウエイクアップ組織変容コーチ川添香です。

年末年始、今年は帰省された方も
多かったでしょうか。

私も結婚以来ずっと帰省を続けてきたのですが、
コロナの影響で昨年・今年と続けて
自宅で迎えるお正月となりました。

両親や祖父母が元気なころはいつも私たちが
帰ってくるのを本当に心待ちにしていたようです。
お年玉やらお土産やらたくさん用意して
待ってくれていました。

だんだん私も逆の立場になり、
子どもたちが帰ってくるのを
心待ちにするようになりました。

続きを読む

今年のチャレンジ:YOASOBI「群青」

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜日担当の斎藤豊です。

昨日のメルマガでは平田から3つの問いがありました。

「あなたにとっての最高の2022年はどんな一年ですか?」
「2022年どんなチャレンジをしたいですか?」
「2022年Life Purposeをどう生きますか?」

「2022年どんなチャレンジをしたいですか?」
に対して、僕は「正直に生きる」ことに
チャレンジしたいと思います。

正直に生きることがチャレンジ?
と意外に思う方もいるかもしれませんが、
考えれば考えるほど、
正直に生きることの難しさを感じます。

続きを読む

成長する人

明けましておめでとうございます。

本年もウエイクアップのメルマガをご購読いただき
ありがとうございます。

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン
編集長及びウエイクアップ代表の平田淳二です。

新年第一号のメルマガは2022年「成長する人」
について書いてみたいと思います。

昨年の10月にウエイクアップの代表になってから、
顧客や協働するメンバーから、経営やCo-Activeに
ついて質問をされる機会がかなり増えました。

続きを読む

植物の生き方

ウエイクアップの山田博です。

コーチとして独立して18年になる一方で、
畑や森での活動も15年ほど続けている。

ビジネスの領域で人が本領発揮するのをサポートする立場と
自然の摂理に沿いながら野菜を育て、
森という生態系に触れることをいったり来たり
していると、時に両者の境界線が曖昧になり、その間に
ある共通なものや違いが少しづつ見えてくるようだ。

そのあたりを明確に言葉にするのはなかなか
難しいことだが、植物たちの生きる姿から
私たち人間が生きる上でのヒントを
見つけることもできるかもしれない。

続きを読む

上司から部下へのクリスマスプレゼント

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

お陰様で今年はコーチング的コミュニケーション
を伝えるCAO*プログラムを何度もリード
させていただきました。
*CAO:Co-Active Approach for Organization

私がこの1年ブログを書き続けられたのも、
その時にお会いした参加者である上司の
皆さんのリアルな声を聞かせていただいたからと
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。

続きを読む

YouTubeで寿司職人に

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

数年前にハワイ島に行ったときの話です。

ゲストハウスに泊まっていたので、
基本的に毎日一人で自由に過ごし、
時折同じような旅人と一緒に過ごしたり。

ある日の夕暮れ。
テラスで夕陽を眺めながらビールを飲んでいたら、
サーフボードを2枚抱えたお兄さんがチェックイン
してきました。

続きを読む

後ろに立つな

ウエイクアップの山田希です。

故さいとう・たかをさんの「ゴルゴ13」は
言わずと知れたロングランの劇画です。
父が好きだったせいもあり、家にはいつも
コミックが置いてありました。
大人になって実家を離れてからも
帰省する度に読んでいました。

超A級スナイパーのゴルゴ13ことデューク・東郷は
後ろに人が立つことを極度に嫌がり、
それと知らずに立ってしまった人は反射的に
攻撃されてしまうのですが、
人事の仕事をするようになって、わたしも
後ろを気にするようになりました。

続きを読む

充実した人生を送るために

「伴想人(ばんそうびと)」メンバーの
“しみっちゃん”こと清水隆明です。
次世代の経営を担う変革人財を育てる活動をしています。
E&I:https://wakeup-group.com/ei/

■人生の意味

数年前のデータですが、
リクルートワークス研究所の調査では、
日本企業の中には社内失業者が現在
推計408万人いるとされています。

日本の雇用システムである年功序列や終身雇用が
悪影響を与えているのは間違いありませんが、
変化が激しく多様化したニーズに対して
価値を創造し続けることしか、成長の芽が
なくなっている現代で、社内で価値を
出せなくなっている人が増えているのと同時に、
企業サイドもそういう人材を育てられていないし、
エナジャイズできていないのだろうと想像します。
コロナ禍において更にその状況は進んでいる
と推測できます。

人間はなんのために働くのでしょうか?

続きを読む

4歳のリーダーがもたらした本質的な変化

ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。

CTIのコーチングコースのリードや、
上級コースのスーパーバイザーを担当しています。

こうしてメルマガを書いている今も、
基礎コースの担当をさせて頂いている真っ只中。

私は基礎コースで受講生の方々と
ご一緒させて頂くことがたまらなく大好きです。

はじめてコーアクティブ・コーチングを学び、
実践する扉を開けた方たちが、
「これからこんなところでこの学びを使っていきたい!」
と意気揚々と言葉にされる姿を目の当たりにできるのは、
基礎コースを担当させて頂く醍醐味だと感じています。

その中で、多く聞く言葉が、
「仕事で活かしたいと思っていたけど、
まずは奥さんの話をちゃんと聞くところからはじめたい」
「子どもとの日常の中で生かしていきたいです」
と言った、身近な関係性の中で使っていきたい、という声です。
(その瞬間に、心の中で激しくうなずく私です笑)

続きを読む