意識の進化

お前にできる訳がない

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

僕には学年で3年違いの兄がいます。
兄弟との関係は人それぞれだと思うのですが、
良い関係でも、悪い関係でもなく、
あまり関係がありません。(変ですかね?・笑)

とは言え帰省時に、一緒に過ごす時間もあります。

ある日、兄の運転するクルマに乗り
ラーメン屋に行くことに。
父と僕は後部座席に座り、前では兄と
甥(中1)が話しています。

続きを読む

社会起業家のリーダーシップから何を学べるのか?

こんにちは、
ウエイクアップ「SDGsプロジェクト」の
番野智行です。

今日は、先日のメルマガでもご紹介した
「SDGs実践会 ラーニングジャーニー 第1期」について
社会課題解決に挑むリーダー(以下、社会起業家)の
あり方・やり方から何を学べるのか?について
その一部をご紹介したいと思います。

■目的から逆算して考え、試行錯誤を経て形にする

社会起業家にとって、事業の目的は儲けることや
組織を大きくすることではありません。

環境や教育、福祉、格差、過疎化など、
様々な課題の解決や、理想の社会・地域の実現が目的で、
事業活動はあくまでも手段です。

優れた社会起業家は
「できることをやる」「儲かることをやる」のではなく、
「目的の実現のためにどうしたら良いか?」という
問いを持っています。
たとえやり方が見えなくてもです。

続きを読む

「身体知」が人生に及ぼすインパクト!

こんにちは、ウエイクアップの青木聡美
(いろり)です。

普段は、コーアクティブ・コーチングコース、
リーダーシップ・プログラム、CLEといった
プログラムをリードするファカルティの一員です。

今日は、探求活動の1つである
「身体知プロジェクト」の一員として書いてみます。

「身体知」と聞くと何をイメージされるでしょうか?

本プロジェクトでは、「身体知とは、身体の
感覚を通して認識されたもの。身体に根差した
知であり、周りのスペースとも影響し合っている
もの」と位置づけて、現在社内メンバーへの
インタビューを実施中です。

続きを読む

10月1日より、第7回ウエイクアップ・アワード応募開始!

こんにちは!
ウエイクアップの西井多栄子です。
私は、CTIジャパンで公開コースや企業コースの
トレーナーをしていますが、ウエイクアップ・アワード
なるものの実行委員もしています。

ウエイクアップ・アワードって?
何かもらえるの??

初めてお耳にされる方もいらっしゃるかもしれませんので、
すこーし、お話も含めて宣伝させてください。笑

ウエイクアップは、リーダーシップや
コーチングなどのトレーニング提供だけでなく、
個人や組織の意識の変化を呼び覚まし、
人やシステムが本来持っている可能性が拓かれた
幸せな今と未来を創ることならなんでもしている会社です。

続きを読む

物理的環境は整っていますか?

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの山川広美です。

ここ数日すっかり秋の気配ですね。
季節の移り変わりを感じる時に「去年の今頃は…」と思いを馳せます。
1年前は既にテレワークが定着し
「お客様へのプログラム実施もすっかりオンラインだったな~」
と思い返していました。

昨年よりウエイクアップで提供するプログラムの
ほとんどがオンランでの実施になりました。
ちょうど1年前は私も組織変容のプログラムの
オンライン開催に向けて、様々な事を調べたり
試したりする毎日を送っていました。
アプリケーションによってブレイクアウトの方法や
チャットの方法が違うので本当に思考錯誤の毎回でした。
どちらの企業も同様だったかもしれませんが、
テレワークの導入初期はオンラインツールの使い方に
意識が向きがちでしたね。

続きを読む

ビジネスの現場が進化する

こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。
おかげさまで順調に、代表取締役の退任を
今月末に控えていますが、今日は別の話です。

今から5年前、孫という存在との
有り難いご縁に恵まれて以降、
彼らが青春を生きる時代が、平和で、
1人1人にとって幸せな社会であったらいいな、
と願う気持ちが、ごく自然に
湧いてくるようになっています。

そのときは、おそらく既にあちらの世界へ
旅立っている私は、その社会を肌で感じることは
叶いませんし、そもそも、先のことは
先の人たちに託すしかないのが世の常、
とアタマでは理解しています。

なので、先ずは今、自分が幸せでいる、
ということが大前提で、最優先です。
そして、実はもう、それだけで十分なのです。

続きを読む

社会課題解決に挑むリーダーとの対話プログラムのご案内(企業向け)

こんにちは、ウエイクアップの番野智行です。

メルマガでも何回かご紹介していますが、
ウエイクアップの数ある社内プロジェクトの一つに
「SDGsプロジェクト」があります。

「社会の持続可能性の実現に向けた取り組みを推進するのに
コーチングや組織変容の知恵は必ず役に立つ」

そんな思いで推進しています。

※ウエイクアップ内には企業での推進をサポートする「SDGsプロジェクト」と
NPOなどソーシャルセクターを支援する「Wake Up for Peaceプロジェクト」が
ありますが、今日は前者のご案内です。

そして今日は、11月から1ヶ月半、全5日程で開催する新しいプログラム
「SDGs実践会 ラーニングジャーニー 第1期」のご案内をさせていただきます。

続きを読む

名もなきプロジェクト「 」

こんにちは。ウエイクアップ・E&Iの岡本直子です。

このブログでも何度かご紹介していますが、
E&IとはExploring & Inspiringの略で、
ウエイクアップの研究開発を担っている部門の名前です。
ウエイクアップのミッションを具現化するために、少し尖ったところで未来を探索するような活動をしています。

その中でも、特にぶっ飛んでいて、何をやっているのかよくわからないプロジェクトが、宇宙意識プロジェクト「 」(旧・宇宙視点からの意識の進化プロジェクト)です。

続きを読む

問題児を育てる

ウエイクアップの小西勝巳です。

今回は子育ての話……ではなく、
でもどこか通じるものがありそうな、事業のポートフォリオについて書いてみたいと思います。

ビジネスの世界で事業戦略の検討などによく活用される「PPM分析」があります。
これは、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が開発した有名なフレームワークの一つです。
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント

続きを読む

「みんなで幸せ研」シンポジウム、8月23日開催です

ウエイクアップの久慈 洋子です。

みなさんは、どんなときに、心から
「仕事が楽しい!」と思っておられますか。
あるいは、いつごろが、一番
「仕事がおもしろい!」時期だったでしょうか。
もちろん、「今、この瞬間が、一番仕事が楽しく
ておもしろいときだよ」という、幸せな方も
たくさんいらっしゃるでしょうが。

私にとっては、以前勤務していたコンサルティング会社に
入社してからの数年が、まさに、
「仕事が楽しくて、おもしろい」時期でした。
何しろ、毎日、“会社に遊びに行く”感覚で、
「さあ、今日は、どんなことして遊ぼうかな~」と
ルンルン気分で出社していたのですから。

続きを読む