平田淳二です。
「今年、あなたが変化したとしたら、
どんな変化をしたと思いますか?」
私がコーチング中によく使う
Powerful Questionです。
もっと、シンプルに
「あなたはどんな変化をしました?」
と聴くこともありますが、冒頭の
「変化したとしたら」
続きを読む平田淳二です。
「今年、あなたが変化したとしたら、
どんな変化をしたと思いますか?」
私がコーチング中によく使う
Powerful Questionです。
もっと、シンプルに
「あなたはどんな変化をしました?」
と聴くこともありますが、冒頭の
「変化したとしたら」
続きを読むウエイクアップの長沢修(ted)です。
主に法人営業およびマーケティングを
担当しています。
ウエイクアップで常日頃より多方面に
活躍するプロコーチ陣から
毎回ゲストとして1人ずつ招き、
『〇〇と コーチング』
~ワタシがタイセツにしていること~
と題して提供するウェビナーも、
皆さまの応援のお陰で定期開催を続け
られることに感謝の念が湧いています。
いつもありがとうございます。
さて、次回8回目は、
9月27日(水)12:15~12:45に
弊社組織変容コーチの番野智行さん
(ばんばん)をお迎えします!
平田淳二です。
9月30日に開催されるCTIジャパンの
Co-Active Days2023ですが、新たに
会場の別階のフロアを借りまして、
定員を180名から230人に増席しました。
企画チームも、現在ワークショップの
再構成を行っています。
先週、金曜日に増席を発表したので、
さすがに今日の月曜日には満席には
ならないと思いますが、お早めの
お申込みをオススメいたします。
■日時:9月30日(土)
(開始10:00 終了18:30)
■会場:ベルサール九段
ウエイクアップの長谷川由香です。
CTIジャパンにて
コーアクティブ・コーチングをお伝えする
ファカルティとして活動しています。
その中で戴くご質問の一つに
「コーアクティブ・コーチングに出会って
どんな変化がありますか?」
というものがあります。
私に起きた本質的変化は数多くありますが
その中でも
人生に大きな影響を与えているのは
『本当にやりたい事を口にし、実際に行動する』
なんてシンプル! と思われる方も
いらっしゃるかもしれません。
ですがこれが本当に難しかったのです。
ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。
コーアクティブ・コーチングのコースや
企業内でのトレーニングプログラムの
トレーナーを担当しています。
トレーナーとして場に立つ時、
コーチとして人に向き合う時、
いつも見えているイメージがあります。
静かな水面に一滴の水滴が
ぽとり、と落ちたところから、
幾重にも波紋が広がってゆく。
それぞれの水滴が創り出す波紋が
そこかしこで起こっていて、
その波紋同士がまた出会い、
次なる波紋を起こしてゆく。
そんなビジョンです。
このイメージが象徴しているメッセージは何か?
続きを読む平田淳二です。
7月22日(土)に、CTIジャパンの
基礎コース体験会を行うことになりました。
私は、基礎コース体験会をここまで
2回リードしまたが、毎回思うのが、
2,200円で基礎コースの初日をほとんど
受けられるこの体験会は、何とお得な
体験会だろうというのが感想です(笑)
参加者も実際の基礎コースのように
積極的で、コーチングや
コミュニケーションに興味を持っている
人が多いので、場も賑やかですし、
リードもしやすいです。
ここ数年、私は企業をメインにリード
してきました。
ウエイクアップの平田淳二です。
私は、プロセスコーチングが好きで、
上級コース中の練習でプロセスコーチングを
1日に4回受けて、同日に4回プロセス
コーチングをしたこともあるぐらいの
プロセスコーチングマニアでした。
上級コースのデモ教材もプロセス
コーチングを聴いた回数が一番多く、
少なくとも20回以上は聴いたと思います。
(当時は音声が小さくて聴こえなかった
という理由もあります)
プロセスコーチングは「今」を取り扱う
コーチングで、主に感情を取り扱います。
ウエイクアップの平田淳二です。
私は2009年からCTIでコーチングを
教えてきました。
フルフィルメントコースでデビューをして
現在は企業コースと上級コースを
定期的にリードしています。
特に上級コースは、ほぼ休みなく継続的に
リードをしてきましたが、2023年3月をもって
長いお休みをさせてもらうことにしました。
また、企業コースのCAOに関しても
3月2日のリードをもって引退しました。
3月2日のコースリードでは、
もっとも旬なリーダーの一人、
コーチングコースの最前線を走る
原口裕美リーダーとコーリードを
させてもらいました。
ウエイクアップの前川督之(たぁぼー)です。
企業に所属して
組織開発やコーチングを実践しながら、
CTIコーチングコースのリーダーとして
活動しています。
さて私は、松下幸之助さんの著書
『道をひらく』の中の次の一節が
とても好きで、大切にしています。
志を立てよう。本気になって、
真剣に志を立てよう。
(中略) 志を立てれば、事はもはや
半ばは達せられたといってよい。
志を立てるのに、老いも若きもない。
そして志あるところ、老いも若きも
道は必ずひらけるのである。
ただ、普段仕事において
ビジョンを作ったり計画を立案していますが、
「事が半ば達成できたと思えるような志」
とは一線を画している気がします。
ここでの「志」にはどのような特徴が
あるのでしょうか?
こんにちは、
組織変容コーチの番野智行です。
3月が年度末のウエイクアップでは、
現在、次年度に向けた予算策定を進めています。
先日その司会進行を担当し、
組織づくりについての学びがあったので
差し支えない範囲で書いてみます。
ウエイクアップにおける予算策定ですが、
大筋の進め方は意外に普通です。
人だけでなく、事柄にもバリバリ焦点を当てます。
最初に、チームごとに次年度の予算を
事前に話し合います。
売上や経費の予測、投資の希望などです。
最近のコメント