コーチの本音

CAOの始まりの話

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

先日ウエイクアップのウェビナーに初めて登壇しました。
自宅の部屋で一人、デカい声でPCに話し掛け続けるというのは、
なかなかシュールな姿だったのではないかと思います。

それはともかく、今回のウェビナーでは
ウエイクアップが企業に提供する
コーチング的コミュニケーション研修(CAO)の紹介、
という内容でしたので、

その準備をしていく中で、これまでリードした研修のことだけでなく
色んなことを思い出しました。

続きを読む

近所でうわさに

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
Every Thursday担当の斎藤豊です。

さぁ、多くの方にとっては新年度です!

どんな一年にしますか?
去年とは何を変えますか?
今年やってみたいことは何ですか?

…と、友人に聞いてみたらしらーっとされました。

「そんなの会社の方針に従うだけだよ」と。

そ、そうなのでしょうか?

みなさんは聞かれたらどんな反応をしますか??

先日、近所の知人が相談に来ました。

続きを読む

基礎応用コースだけでコーチング力アップ

ウエイクアップリーダーズマガジンの本当の編集長の
平田淳二です。

今までフリーで書かせてもらっていた月曜日ですが、
当面の間、コーチング上達コラムとして
書かせていただきます。

過去3回のコーチング上達へシリーズでは、
基礎・応用コースまでの方を、完全に
置いてけぼりにしたので、今回は特に
基礎・応用コースの方ができるコーチング上達へを
書いてみたいと思います。

ほとんどの人が上級コースでコーチングの概念が変わる
ぐらいコーチングが上達するのですが、私は
そのパターンとは結構違っていて、上級コースより
コアコース時代にかなりコーチングが上達した人でした。

続きを読む

もしも会社を辞めたなら

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
福島県郡山市出身の斎藤豊です。
今回のタイトルを見て、ある曲が
頭に浮かんだ人は同世代です。

コーチング都市伝説として、
「コーチングを学ぶと会社を辞める」
というものがあります。

この真偽はともかく、コーチングに触れると
改めて自分の人生を見定め、そのプロセスとして
会社を辞める人がいるのは僕も見たことがあります。
(と言うか僕自身にも該当します・笑)

「私はコレで会社を辞めました」を知っている方も
同世代ですね(今思うと凄いCMだ)。

続きを読む

プロコーチとして独立する前に知ってほしいこと

ウエイクアップの平田淳二です。

久しぶりにCTIジャパンの公式Youtubeに
新しい動画が掲載されました。それも2本も同時に。
CTIジャパン公式YouTube
https://bit.ly/2EPoNTf

受講生から、プロコーチとしてのリアルなところを
話してほしいとリクエストをいただきましたので、
今回2本の動画を作成しました。

プロコーチとして独立する前に知ってほしいこと1

続きを読む

コーチングが上達する理由

ウエイクアップの平田淳二です。

日曜日に、上級コースの総仕上げとして
メンバー全員からコーチングを受ける機会がありました。

上級コース中は、ほとんど癒やしのリーダー
笑いのリーダーとして過ごし、コーチングの上達は
スーパーバイザーにお任せしていますが、
13回あるグループコールの11回目と12回目は、
いよいよ出番が来たという感じで
本気の本気モードになります。

ここまでコーチとしての腕を磨いてきたメンバーに対して、
誰にも真似できないオリジナルのコーチになるように
深い関わりをします。

続きを読む

2021年、あなたのテーマは何ですか

 

こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。
今週のGeorge’s Approachは、
「パワハラそもそも起きない編② 問い掛け編」です。

 

冬至も過ぎ、いよいよ2021年の足音が近づいてきました。
いろいろあった2020年、年の瀬の今を
こうして迎えられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

今年1年、私たちはそれぞれの持ち場で本当によく頑張りました。
ぜひ、短くても静かな時間をとって、
「よくやったね」
と、ご自分でご自身のことを温かく労ってあげてください。
僕もそうしますw

2021年、Georgeのテーマは「資本主義のバージョンアップ」です。
利益や経済合理性を最重要視してきたこれまでの資本主義に感謝しつつ、
人に焦点をあて、人を大切にする資本主義へのバージョンアップ。
2021年は、この流れに乗り、更に溶け込んでいきます。
とっても大きなテーマですから、まずは半径1メートル、
手の届くところから、ですね。

さて、今週のGeorge’s Approachは、
「パワハラそもそも起きない編② 問い掛け編」です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/wlmm

 

全11回、3か月にわたってお届けしてきたパワハラ編も、
いよいよ最終回です。
今回も前回に引き続き、経営者もしくは部門の責任者であるあなたに、
パワハラがそもそも起きない組織づくりについて、お届けしています。

あなたにとっての経営の目的は何ですか。
あなたはどんな組織を遺したいですか。
その実現のための、あなたのはじめの一歩は何ですか。

これら3つのお問いかけを、今回の動画の中でもお届けしています。
もちろん、これらの問いに対するGeorgeの答えにも言及しています。

あなたの本音、あなたならではのアプローチに言葉を与える、
そのきっかけとして、George’s Approach 2020を活用いただければ幸いです。

 

今年1年、本当にありがとうございました。
2021年も何卒よろしくお願い致します。
益々みんな元気で幸せにいきましょう。

それでは、よい年末年始をお過ごしください。
ありがとうございました。

マヂカルラブリーなコーチング

ウエイクアップの平田淳二です。

先日のメルマガで今年のM-1はマヂカルラブリーと
錦鯉の一騎打ちではないかと、公表していましたが、
予想はほぼ当たり、マヂカルラブリーの優勝、
そして錦鯉は大きな爪痕を残して終了しました。

今回のM-1最終決戦に残った、マヂカルラブリー、
見取り図、おいでやすこがは、3票、2票、2票
という最終決戦史上でも最も激戦になり、
結果に満足する人もいたし、
「あれは漫才ではない」などと、終了後に
多くの声があがったりもしました。

しかし、ダウンタウンのまっちゃんのtwitterでつぶやいた

「あの空間において誰よりも笑いをとった者が
正義となります」

が、反映した結果になったのではないでしょうか。

続きを読む

オンライン漬けの一年を総括してみました

 

こんにちは。
ウエイクアップ組織変容コーチの番野智行です。

いよいよ今年も残すところあと2週間を切りました。

改めて振り返ってみると、
私は本当にオンライン漬けの一年でした…

チームへのコーチングやファシリテーション、研修など
場の種類は様々ですが、50件程度の実践を積ませてもらいました。

まだまだマスターしたとは言えませんし、
「オンラインの全て」みたいなことを語れるほどではないのですが、
可能性として感じていることを書いてみようと思います。

「オンライン」という言葉聞き飽きたよ!という方も
いるかも知れませんが、お付き合いください。

 

続きを読む

海外コーチング事情2020

ウエイクアップの平田淳二です。

CTIジャパン公式Youtubeに新しい動画が掲載されました。
CTIジャパン公式Youtubeはこちらから
↓↓
https://bit.ly/2EPoNTf

ウエイクアップは日本を代表するコーチと契約し、
ウエイクアップのエグゼクティブコーチとして
活動していただいています。
https://wakeup-group.com/profile/

その中で海外在住でウエイクアップのエグゼクティブコーチとして
活動してもらっている中川葉子さんに、海外コーチング事情として
インタビューさせていただきました。

続きを読む