コーチのリアル

コーチング大手社長の涙の力

ウエイクアップの平田淳二です

NIKKEI STYLEさんに「キャリアの原点」という
内容で取材を受けて、上・下と2回に分けて
連載していただきました。

キャリアの原点・ウエイクアップCEO 平田 淳二氏(上)
『コーチング大手社長 KPMGコンサル時代に流した涙の力』

(件名には長かったので少し省略しました)

そして、本日下編も公開されましたので、
こちらも併せてご覧ください。
キャリアの原点・ウエイクアップCEO 平田 淳二氏(下)
『コンサルからプロコーチ・社長へ 他者に貢献、道開く』

上編は就活~CPCCまで、下編は独立から
社長就任までの内容になっています。

続きを読む

ゴールデンタイムを活かす

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜日担当の斎藤豊です。

毎日21時前には寝るような生活を送っています。
と言うと、よく驚かれます。

次に「朝は何時に起きるの?」と聞かれます。
夏場は5時前、冬は7時前です。

8時間から10時間寝ていることになりますので、
一般社会ではたぶん長い部類に入りますよね。
でも自分ではこれがちょうど良い感じなのです。

さて、起きている短い(笑)時間をどう使うか。
大きく3つに分けています。

続きを読む

いきなりコーチングはNo!

ウエイクアップの平田淳二です。

2004年の7月に私は基礎コースを受講しました。
その翌日に、「コーチングはいいものだ!
コーチングを社内でやりたい」と熱く上司に提案して、
逆に上司から「数日コーチング習ったぐらいで、
コーチングの何がわかるんだ。
俺の前でコーチングの話をするな」
ぐらい言われた経験があります。

私のコーチング習いたての失敗談は
かなりきつい体験多しです。

続きを読む

後藤岳

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜日担当の斎藤豊です。

好評を頂いている、弊社主催ランチタイムウェビナー、
2/10(木)はウエイクアップのメンバーを紹介する回で、
後藤岳(がく)がゲスト、私が進行を務めます。

参加お申し込みはこちら

がくちゃんは2015年からCTIジャパンファカルティを務めており、
コーアクティブコーチングのワークショップや
企業コースでご縁のあった方も多いでしょうか。

続きを読む

お金とコーチング

ウエイクアップの平田淳二です。

コーチングのテーマで、あまりでてこない
テーマがあります。

それは「お金」です。

お金の話をすることは、多くの方は
タブーとする傾向があります。

ですが、「お金」は仕事を決める要因にもなるし、
生活や社会にとっても欠かせないものです。

「お金」の話をするときに、
「いやらしい話ですが…」の枕詞をつけずに
自分にとって大事な話として、お金の話を
テーマにすると大きなブレイクスルーが
生まれるかもしれません。

続きを読む

「なんでそう思うの?」の分かれ道

こんにちは、ウエイクアップの植田裕子です。
普段は上級コースと企業でのコースをリードしています。

子どもと話していてふと自分の口から出てきた
「なんでそう思うの?」と言う言葉から
大きく道が分かれることを感じた経験をしたので、
そのことをお伝えしてみたいと思います。

コーアクティブ・コーチングでは、傾聴にはレベルがあり
レベル1ではなく、レベル2、3で相手の話を聞きましょう
とお伝えしています。

続きを読む

夫婦の年末コーアクティブ活用術

ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。

CTIのコーチングコースのリードや、
上級コースのスーパーバイザーを担当しています。

「家族やパートナーとの日常の中で、どんなふうに
コーアクティブ・コーチングの要素を使っていますか?」

こんな質問をいただくことが度々あります。

コーアクティブ・コーチングには、
身近な相手と日常使いできる要素が多くあります。

もう間もなく2021年が終わるこのタイミングで、
我が家の活用の一例をご紹介させてください。

続きを読む

プロジェクトスタート時に失敗したこと

ウエイクアップ組織変容コーチの木村史子です。

組織変容コーチはチームづくりのプロ
でもあるので、さまざまなノウハウが
あるのですが、そんな私が最近
プロジェクトスタートした時に
ちょっと失敗してしまったことがあり、
今日はメンバーに許可をもらって
そのことをシェアしてみます。

続きを読む

12/9ウェビナーはあっちゃん(上田晶子)登場!

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

自分で企画しながら言うのも何ですが、
意外と好評を頂いている弊社ランチライムウェビナーの
「ウエイクアップの部屋」シリーズ。

これは弊社に属する多種多様な人たちを紹介する企画で、
笑っていいとものテレホンショッキング、
もしくは徹子の部屋をイメージしています。

ウエイクアップには本当に面白い人が多く、
言い換えると自分の人生を生ききっている人揃いなのです。

これまでゆうちゃん(植田裕子)、なべゆき(渡邊有貴)に
登場してもらいましたが、次回12月9日(木)は
あっちゃんこと上田晶子さんが登場します!
https://semican.net/event/SC190305/zusipb.html

続きを読む

4歳のリーダーがもたらした本質的な変化

ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。

CTIのコーチングコースのリードや、
上級コースのスーパーバイザーを担当しています。

こうしてメルマガを書いている今も、
基礎コースの担当をさせて頂いている真っ只中。

私は基礎コースで受講生の方々と
ご一緒させて頂くことがたまらなく大好きです。

はじめてコーアクティブ・コーチングを学び、
実践する扉を開けた方たちが、
「これからこんなところでこの学びを使っていきたい!」
と意気揚々と言葉にされる姿を目の当たりにできるのは、
基礎コースを担当させて頂く醍醐味だと感じています。

その中で、多く聞く言葉が、
「仕事で活かしたいと思っていたけど、
まずは奥さんの話をちゃんと聞くところからはじめたい」
「子どもとの日常の中で生かしていきたいです」
と言った、身近な関係性の中で使っていきたい、という声です。
(その瞬間に、心の中で激しくうなずく私です笑)

続きを読む