チームワーク

自主経営組織はどこへ行く(ウエイクアップの場合)

ウエイクアップ組織変容コーチの木村史子です。
私が、弊社組織変容コーチとして
仕事をしだしてから、1年が経ちました。

ウエイクアップというのは少し特殊な
組織だということがわかってきました。

弊社の社員はオフィススタッフのみです。
弊社や各ブランドの顔ともいえる外部にサービスを提供する
ファカルティー、コーチ、コンサルタントたちは、
一部を除き、全員が社員ではなく、それぞれが
個人事業主であったり、自分で会社を経営しており、
弊社にとってはパートナーという存在です。

ですから、「副業」という考え方も当てはまりません。
みな、当たり前のように、ウエイクアップ以外の仕事も行っています。
何が「本業」で何が「副業」なのかの区別がありません。
ある意味、自主経営組織としての最先端の姿なのでしょう。

続きを読む

ウエイクアップの組織変容コーチって何するの?

ウエイクアップ組織変容コーチの木村史子です。

弊社には組織変容コーチが在籍しています。
全員が、プロコーチでもあり、
組織変容の実践家集団です。
組織内の個人ではなく、組織や
チームそのものにアプローチします。

サービスの内容は多岐にわたり、コーチングセッション、
単発のワークショップのみならず、長期のプロジェクトを
伴走させていただく機会も増えてまいりました。

最近よくあるご相談は
・部署間の協働を促したい
・心理的安全性を高めたい
・離職率を減らしたい
・新しい部署のキックオフでチームビルディングを行いたい
などざまざまです。

ご相談を受けてまず私たちが行うのは、  続きを読む

ウエイクアップ・アワードの応募受付が始まります!

ウエイクアップ・アワード実行委員会の久慈洋子です。
今年も、ウエイクアップ・アワードの
ご応募受付の時期がやってきました。

ウエイクアップ・アワードとは、
ウエイクアップの目指す
「意識の進化を呼び覚まし、人やシステムが本来
持っている可能性が拓かれた幸せな今と未来を創る」
活動に取り組まれた個人、もしくは組織に敬意を表し、
それを広く周知するための賞です。

2015年に始まったこの賞も、早いもので、今年度で第6回となります。
うれしいことに、年を追うごとに、
楽しみにしてくださる方々が増えてきました。

過去の受賞者の皆さんからは、

続きを読む

鵜飼いでほうれんそう祭り

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、毎週木曜担当の斎藤豊です。

法人担当をしているため、日々耳にする、もしかすると
あなたの周りでも起きているかもしれないことをご紹介。

1.  ほうれんそう祭り

一時期は言われましたよね、ほうれんそう。
(今でも企業で推奨されているか不明ですが)
「報告・連絡・相談をきちんとするように!」
ということですね。

テレワークになって、起きていることの一つとして
「そんな細かいことまで報告しなくていいから…」
「連絡多すぎ…」
「そんな(細かい)こと相談してくる!?」
があるのだそうです。

続きを読む

ネガティブ止めますか?仕事辞めますか?

「番野さんには、否定的な意見を言うのを止めて欲しいです」

こんにちは。
ウエイクアップ組織変容コーチの番野智行です。

重たい空気。しばしの沈黙。

これは、私がマネジメントとして関わっている別の組織の
メンバーから昨年実際に言われた言葉です。

そしてこれは一回目ではありません。
過去に似たセリフを何度も言われたことがあります。

私なりに受け止めて、本を読んだり、コーチングを学んだりして
10年間以上、改善に努めてきました。

結果、98%状況は改善したのですが、
あと2%この課題を克服できず、苦しんでいました。

ところが、最近、組織変容の観点から取り組むことで
この問題を打破することができました。

続きを読む

「第5回ウエイクアップ・アワード」受賞者のご紹介動画

皆さま、こんにちは。
ウエイクアップ・アワード実行委員会の
岡本直子です。

本日は、第5回ウエイクアップ・アワード(2019-20)
受賞者の皆さまのご紹介動画について
ご案内いたします。

第5回授賞式は断腸の想いながら開催を
見送る形となりましたが、それに代わる
形で受賞者の皆さまを祝福し、その
お取り組みを広く知っていただけたら
大変嬉しく思います。

続きを読む