動画・YouTube

人望の条件

こんにちは。
ウエイクアップの島村仗志です。
今週のGeorge’s Approachは
「パワハラしない編④行動する」です。
https://youtu.be/Wz_FOaJA81U

全世界注目の米大統領選挙も、いよいよ事実上の決着がついたようですね。
一連の報道に触れながら、ふと思い出した本があります。
「人望の研究 二人以上の部下を持つ人のために」(著者;山本七平)
という本です。

初版は1983年(昭和58年)。
当時、私は未だ学生でしたが、リーダーとしての力不足を痛感していたときに、
父の書棚で出会った本です。

人として私たちが生きていく上でもっとも大切なことが「徳」であり、
それを知り、それを体現する人を「賢」と称する。
そのことを学ばせていただいた、私にとっては忘れえぬ1冊です。

続きを読む

CTIジャパン11月ニュース

ウエイクアップの平田淳二です。

今回のメルマガは先週の木曜日から金曜日にかけて書いていますが、
ちょうどCTIのコーアクティブ・コーチング
基礎コース for Management のお昼休みになります。

CTIのオンラインのコーチングコースは対面同様、
多くの参加者の方からも高い評価をいただいています。

今回もそうなればいいな という思いと、仕事の中で
役立ってもらえれば嬉しいという思いがあります。

基礎コース for Managementは定期的な開催を予定していますので、
企業のご担当者の方は、WAKE UPの法人窓口に
お問い合わせお願いします。
https://www.thecoaches.co.jp/organizations/index.html

そして、通常のCTIの公開コースは、フルフィルメント以降の
応用コースが徐々に席が少なくなってきています。
コーチングの資格や、コーチングを本格的に学ぼうと思っている方は、
お早めのお申込みをオススメします。
https://www.thecoaches.co.jp/coaching/dates.html

続きを読む

みんな(実は)貢献したい/M(J)KS

ウエイクアップの島村仗志です。
今週のGeorge’s Approachは
「パワハラしない編③ 人間観
~思い通りに動かない部下をどう観るか?~」
です。

私たちそれぞれの中にある
「貢献したい」という素直な気持ち。
この気持ちは、どこからくるのでしょうか。

その科学的な根拠は存じませんが、
日々の実感としては、私たち1人1人の人間が、
自分以外の誰かや何かとの関係性の中で生きて
活かされている存在であることと、
深く関わっているように思います。

この「貢献したい」という気持ちを表現することが、
得意な人もいれば不得意な人もいます。
あなたの期待どおりには結果を出せていない、或いは、
あなたに対して何となく態度が悪い、
そんな印象を与えてしまっている、その人の内側にも
実は「貢献したい」気持ちがきっとある、そんな風に
その人を観てみませんか、
という提案を、今回の動画でしています。

続きを読む

5Gサクサク生活

ウエイクアップの平田淳二です

iPhone12を先日購入しましたが、念願の
5Gサクサク生活ができていません。

私が使用しているドコモの
5Gエリアを調べてみたところ5Gは
エリアはなく、残念ながらスポットしか
ありませんでした。

千葉県は

成田国際空港の第三ターミナルフードコート周辺
ドコモショップ南柏駅前
ドコモショップ海浜幕張前

3箇所しかありません。

ただ、5Gの宣伝に騙されたとは思っていません。
それは購入前から、勉強熱心なYoutuberの動画で
予習済みでしたので、想定の範囲内です。

続きを読む

50年前の日本人の「幸せ」

ウエイクアップの久慈洋子です。

たまたま、ちょうど50年前の「暮しの手帖」を読んでいたら、
「幸せとはなんでしょうか」という特集が目に入りました。
(「暮しの手帖」第2世紀 第4号 1970年早春)

(ウチには、「暮しの手帖」が創刊号あたりから、
数十年分あるのです。
余談ですが、70年代、80年代の「手帖」は、
今読んでも、すごくおもしろいですね。
世の中を切り取る視点の鋭さとか、
商品テストとか、執筆陣も当代一流の人ばかりだし…。
ちなみに、この号には「手帖」の社員募集の欄もあって、
そこには「30才以上の女性に限ります」と書いてありました)

この特集は、「あなたにとって<幸せ>とはなんでしょうか」
という問いに答えて、読者1362人が、それぞれ
「自分の幸せ」について書いて応募した中から、
19編が選ばれて掲載されたものです。

50年前ですから、書いておられるのは、皆さんの祖父母、ひょっとしたら
曾祖父母の代の方々かもしれません。
そのころ働き盛りであった日本人は、どんなことを「幸せ」と
思っていたのでしょうか。

続きを読む

「ならぬことは、ならぬものです。」

ウエイクアップの島村仗志です。

今週のGeorge’s Approachは、
「パワハラしない!させない!そもそも起きない!」
シリーズの「しない編その②内省」についてです。
あなたの職場で起きているかもしれない
パワハラが気になる方は、ぜひご覧ください。

先日、奥会津を訪れる機会に恵まれました。
雨模様ではありましたが、見事な紅葉のエネルギーに触れることができましたし、
何より、その旅の目的であった、その地域で「留職」のご縁をいただいている
私の長女との久しぶりの対面が叶い、とても嬉しかったです。

どうやら、いくつになっても娘がかわいい、それが父親という生き物のようですw

続きを読む

会社をやめてコーチとして食べていけるか?

ウエイクアップの平田淳二です。

説明会や普段の生活でコーチという
職業である私に対して、よく言われたり
聞かれたりすることがあります。

言われることで一番多いのは、

「コーチングしてくださいよ」

次に多いのは

「うちの会社でやってほしい」

と、結構シンプルにコーチングしてください
といった要望が多く、思ったより
コーチングが世の中に浸透していることがわかります。

続きを読む

パワハラをしてしまう上司の特徴

ウエイクアップの岡本直子です。

GA(George’s Approach)2020 2ndシーズン
「パワハラしない!させない!そもそも起きない!」
シリーズの「パワハラしない編」
第1弾の動画がアップされました。
https://youtu.be/snaWzHNyfuQ

この動画では、パワハラを
してしまう側のプロファイルとして、
こんな人は要注意!という
ポイントをお伝えしています。

続きを読む

パワハラしない! させない! そもそも起きない!

ウエイクアップの島村仗志です。

視聴回数が伸びなくても、今日も元気に
笑ってお届けしているGeorge’s Approach。
いよいよ今回から新シリーズ
「パワハラしない! させない! そもそも起きない!」
がスタートします。
https://youtu.be/PdDKLbnWlL8

もう30年も前の話です。
1988年~1990年、私は、本当に出来の悪い営業パーソンでした。
これは謙遜などではありません。
営業成績が伸びないばかりか、必要最低限のことを上司に報告することすらできず、
不手際やトラブルの連続で会社だけでなく、お客様にもご迷惑をかけてしまう、
典型的なダメダメ社員でした。

続きを読む

女性活躍推進

ウエイクアップの島村仗志です。
今週のGeorge’s Approachは、「女性活躍推進」です。
https://youtu.be/XDd48dpsXh8

「金を残すは下、仕事を残すは中、人を残すが上。」
という後藤新平の言葉をご存知の方も多いと思います。
私たちの国の歴史の中で、安政から昭和、という
激動の時代を生き抜き、そしてその人生を通じて
見事な結果を出したリーダーの最後の言葉です。
さすがに含蓄がありますね。

この言葉に触れたとき、あなたはどんなことを感じるでしょうか。

続きを読む