ウエイクアップの平田淳二です。
7月7日はCTIジャパンの創立記念日です。
7月7日は本メルマガにて株式会社ウエイクアップ社長の
島村より21周年の挨拶をさせていただきますので
ぜひご覧ください。
島村の名前を出したので、今日は少し島村との出会いの
話を書きたいと思います。
私がCTIジャパンにファカルティとして参画したのが、
2008年12月ですが、ファカルティになるまでに
さまざまな選考がありました。
ウエイクアップの平田淳二です。
7月7日はCTIジャパンの創立記念日です。
7月7日は本メルマガにて株式会社ウエイクアップ社長の
島村より21周年の挨拶をさせていただきますので
ぜひご覧ください。
島村の名前を出したので、今日は少し島村との出会いの
話を書きたいと思います。
私がCTIジャパンにファカルティとして参画したのが、
2008年12月ですが、ファカルティになるまでに
さまざまな選考がありました。
こんにちは。ウエイクアップの松本由美です。
CTIジャパンでトレーナーをしています。
皆さんはタイトルの問いにどんな風に
答えるでしょうか?
自分自身に対する願い、家族やチームメンバーへの願い、
組織や地域社会、国、地球や宇宙におよぶ願いも
あるかもしれません。
願いはきわめて個人的なものです。
たとえば私の願いの1つは、自分のこれまでの
経験の中から生まれています。
それは、血のつながりや家族という枠を越えて、
子どもたちが大人からのたくさんの愛を受け取れる
ような社会、そこにつながる仕事をすることです。
CTIがリーダーシップ・ディベロップメント・カンパニー
を謳って数年経ちますが、その根底にある
「すべての人がリーダーである」という考え方を、
さらにもっと多くの方に知っていただきたい
というのもまた別の願いです。
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。
優れたリーダーは、
上手くいったときは窓の外を見て、
上手くいかないときは鏡を見る。
そうでないリーダーは、
上手くいったときは鏡を見て、
上手くいかないときは窓の外を見る。
昔読んだ本に書かれていました。
つまり……
続きを読むウエイクアップの平田淳二です。
水曜日に久しぶりにCTIジャパンの説明会に
登壇します。6月16日の12:15から12:45の
お昼の時間でのウェビナーです。
https://ctiform.wakeup-group.com/infosession
説明会を通常のzoomではなく、
zoomウェビナーで行うのは初めての試みで、
なおかつ通常1時間の説明会をコンパクトに
30分で実施します。
時間がない方はかなり効率的に
CTIのコーチングコースを知る機会になります。
通常のオンライン説明会とウェビナー説明会の日程は
以下のとおりです。
オンライン説明会
・2021年6月19日(土)10:00~11:00
・2021年6月23日(水)10:00~11:00
ウェビナー説明会
・2021年6月16日(水)12:15~12:45
7月以降の基礎コースは以下の日程になります。
http://www.thecoaches.co.jp/coaching/dates.html
★2021/7/1(木)~ 4(日) 満席
★2021/7/22(木祝)~ 25(日)満席
★2021/8/12(木)~ 15(日)
★2021/8/19(木)~ 22(日)
★2021/9/2(木)~ 5(日)
実際にコーアクティブ・コーチングを体験してから
参加を申し込みたいという方のためのコーチング体験会
もご用意しています。
★コーチング体験会
●2021/6/29(火)19:00~21:30
※ウェブ会議システム「ZOOM」で開催
※参加費:5,500円(税込み)
https://ctiform.wakeup-group.com/taiken
説明会や体験会の時間はなかなか取れないという方には
事前に録画されたウェブ説明会も用意していますので、
こちらもご活用ください。
https://ctiform.wakeup-group.com/infosession-video
みなさまのご参加お待ちしています。
P.S.四十肩で困っています。
いい治療方法があれば教えてください。
ウエイクアップの小西勝巳です。
先日のメルマガでお知らせした
「意識の進化って何?オンライン対話イベント」を、
5月31日にZoomで実施しました(参加者約20名)。
当日はアメリカ・ダラス(深夜2時!)から
参加してくださった方もいて、
コロナ禍の中、オンラインならではの
多様な方々にご参加いただきました。
(ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!)
イベントでは当初の予定を変更し、
参加者の皆さんにもビデオon 、音声on
でご参加いただき、
「意識の進化って何?」をテーマに、
全員で自由に対話しました。
ウエイクアップの平田淳二です。
6月23日にコーチング研修の導入を
検討している方向けの
ウエイクアップのCAO研修のご紹介
ウェビナーを行います。
6月23日12時15分〜45分
https://semican.net/event/SC190305/vzzphs.html
特に
・通常の公開型コーチングコースとCAOプログラムの違い
・対話型企業に変革するためのCAOプログラムの活用方法
・会社変革に対するウエイクアップのコーチング的アプローチ方法
をご紹介します。
続きを読むウエイクアップの平田淳二です。
コーチングの質問について、ひたすら答えていく
Youtubeを配信していました。
おそらくコースを受講した人には、
わかりきった内容かもしれませんが
もし、コーチとしてこのような質問が来たときには
このような答え方があるという参考例としてみて
いただければと思います。
また、最近のわたしの仕事になりつつあるQ&A
他のメンバーからは「特技」と言われたりしていますが、
今回からはどんな質問もコーチの観点でお答えする
Youtubeを作成いたします。
ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。
いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。
毎月開催しているウエイクアップのウェビナーに
「目標設定のための1on1」というものがありますが、
お陰様で満席続きで高評価を頂いております。
そこで見せるデモンストレーションに、
私がリアルなクライアントとして登壇します。
(上司役はCEOの平田です)
本当に事前の打合せがほぼ無い状態で臨むので、
自分自身が設定した目標を言葉にした時どう思われるか
正直不安が無いと言ったら嘘になります。
ウエイクアップの久慈 洋子です。
最近、Well-Beingとか、「幸せ経営」という言葉を、
ビジネスワードとして、よく耳にするようになりました。
ウエイクアップは、5年前から、慶應義塾大学大学院の
前野 隆司教授と一緒に、
「みんなで幸せでい続ける経営研究会」という
研究会を起ち上げています。
*「(略称)みんなで幸せ研」
HP:https://shiawaseken.jp/
私自身、この研究会の事務局として、設立当初から関わっていますが、
5年前には、「幸せ経営?なにそれ。そんな甘いこと言ってて、
ビジネスが成り立つと思うの?!」という反応が
一般的だったことを考えると、隔世の感があります。
世の中が、この5年間でどんなに急激に動いているか、
本当にびっくりです。
さて、この研究会の活動を、今週の日経電子版
「Nextストーリー」に、取り上げていただきました。
https://www.nikkei.com/stories/topic_story_21050601
「ウェルビーイング~経営に幸せを~」
というタイトルの全4回シリーズです。
こんにちは。
CTIのリーダーシッププログラム担当
ファカルティの直井英樹(ヒデキ)です。
ファカルティになって即コロナでプログラムが止まり、
コースリードする機会なく1年半経った五月初旬、
緊急メールが入りました。
「誰か手をあげて!明日開始のオンラインコースの
リーダー1人(CTIは必ず2人でリードします)が
来れなくなった」と。
私のカレンダーはガラ空き、開始まで24時間あり
時差に体を合わせるには十分、
相方リーダーは信頼する友達。これはやらない手はない!
ただ準備は間に合わずぶっつけ本番状態です。
こんなとき私はカミさんに訊きます。
最近のコメント