こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。
今日は2月3日、2021年の立春です。
また1つ、季節が廻りましたね。
(立春が2月3日になるのは、なんと124年ぶりのことだそうです。)
さて、私たち株式会社ウエイクアップは、新しい拠点に移転します。
新住所の詳細は本メールの末尾に記載しますが、
JRの最寄り駅は五反田駅になります。
あくまでも今回のコロナ禍が落ち着いてから、
ということになってしまいますが、
お近くにお越しの際は、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。
今日は2月3日、2021年の立春です。
また1つ、季節が廻りましたね。
(立春が2月3日になるのは、なんと124年ぶりのことだそうです。)
さて、私たち株式会社ウエイクアップは、新しい拠点に移転します。
新住所の詳細は本メールの末尾に記載しますが、
JRの最寄り駅は五反田駅になります。
あくまでも今回のコロナ禍が落ち着いてから、
ということになってしまいますが、
お近くにお越しの際は、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
ウエイクアップの平田淳二です。
今日は節分です。
近所のスーパーでも今年は2月2日が節分です。
間違えないように!恵方巻きは2月2日ですよ!と
ここ数日案内が流れていました。
おかげでバッチリ覚えています。
さて、恵方巻きを食べながら、メルマガを
読んでいる人もいるかもしれませんが、
ウエイクアップが主催するウェビナーは
1on1のスタンス、1on1基礎編、
1on1応用編と計6回実施しました。
ウエイクアップの平田淳二です。
私は京葉線の新浦安という街に住んでいるのですが、
その街に明海大学のキャンパスがあります。
「なりたい自分大学」
https://www.meikai.ac.jp/
というキャッチフレーズを京葉線の至るところで
見ることができます。
正直、いいキャッチフレーズだなと思い、
今回このキャッチフレーズを題材に、
18歳の高校生向けではなく、いい大人向けに、
なりたい自分コーチングとして
メルマガを書こうと思いました。
お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて このたび弊社は、オフィスを下記住所へ移転することになりました。これからの日本経済の力強い進化と発展を大きく心に期し、新オフィスでもセミナールームを併設することと致しました。
新たな拠点からリアルとオンラインの双方の環境で、いっそう質の高いコーチングサービスを、お届けして参ります。
今後とも一層のご支援ご愛顧を賜りますよう、お願い致します。
新住所
〒141-0031
東京都品川区西五反田8丁目3番16号
西五反田8丁目ビル3階
電話番号
03-5436-1061(代表)
03-5436-1062(CTIジャパン)
03-5436-1068(法人様窓口)
03-5436-1069(E&Iセンター)
FAX番号
03-5436-1065
業務開始日 2021年2月8日(月)
なお、引き続き新型コロナウイルス感染拡大抑制のため、電話につきましては移転後もしばらくは留守電といたしております。(詳細はこちらをご確認ください)
ご連絡・お問い合わせ等がございましたら、代表受付のメールにいただくか、当社ホームページのお問い合わせからご連絡ください。
・代表受付メール: info@wakeup-group.com
・ホームページからのお問い合わせ: https://wakeup-group.com/contact/
以上
ウエイクアップの平田淳二です。
日曜日に、上級コースの総仕上げとして
メンバー全員からコーチングを受ける機会がありました。
上級コース中は、ほとんど癒やしのリーダー
笑いのリーダーとして過ごし、コーチングの上達は
スーパーバイザーにお任せしていますが、
13回あるグループコールの11回目と12回目は、
いよいよ出番が来たという感じで
本気の本気モードになります。
ここまでコーチとしての腕を磨いてきたメンバーに対して、
誰にも真似できないオリジナルのコーチになるように
深い関わりをします。
ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。
いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。
さて、皆さんはどの程度ご自身の直感を
尊重されていますか?
直感は勘とも言えるもので、
論理的思考から発生したものではなく、
感覚的にものごとを捉えた時に発生するものです。
私がどのくらい直感を直感として
尊重していたかというと、
ビジネスの上では使いにくいもの
という認識でしたので、
こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの山川広美です
友人から椅子の写真が送られてきました。
11都府県に出た緊急事態宣言で在宅勤務率が上がり、
ずーっと購入を迷っていた仕事用の
リクライニングも出来る椅子を買ったそうです。
『こんなに快適になるんだったら、
もっと早くに買っておけばよかった』とのこと。
お仕事の環境は大切ですよね。
(私は春からお勧めしていたのにね。)
椅子で環境が良くなる方もいれば、在宅勤務で再び
「部下の様子がよく分からない、不安だ」と
感じているリーダーも多いと思います。
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。
ウエイクアップにとっては当たり前だけど、
実は珍しいかもしれないことシリーズ。
その1 ニックネーム(呼ばれたい名前)で呼び合う
Co-Activeコーチングのワークショップを受けた方には
馴染みがありますね。
ウエイクアップでは、役職名で呼ばれることは
まずありません。
企業でワークショップを行う際も、
参加の皆さんにはニックネームを名札に
書いてもらうのですが、理由は2つあります。
ウエイクアップの平田淳二です。
1on1のポイントウェビナーですが、
応用編の日程を新たに追加しましたので、
ぜひご利用ください。
新日程 2月12日(金)12時15分〜45分
https://semican.net/event/SC190305/oqzfwy.html
ウエイクアップの平田淳二です。
1月12日に「1on1のポイント 基礎編」
ウェビナーを実施しました。
30分という短い時間ですが、
1on1のポイント、デモ、Q&Aを行いまして、
今回は11月に実施したときの倍の
視聴者が参加しましたので、
Q&Aにたくさんの質問をいただきました。
時間内で答えられなかったことが、いくつかありますので、
こちらでお答えいたします。
また、満席だった応用編の日程を新たに
追加しましたので、そちらもぜひご利用ください。
新日程 2月12日(金)12時15分~45分
https://semican.net/event/SC190305/oqzfwy.html
最近のコメント