ビジネス

この夏だからこそ、おすすめのtwitter

ウエイクアップの平田淳二です。

昨日、期中の1on1のポイントのウェビナーを実施しましたが、
8月26日はご要望の高かった
年上の部下との1on1のポイントを実施します。

ウェビナーの情報はウエイクアップの
ホームページに記載されていますので、
ぜひウォッチしておいてください。
https://wakeup-group.com

連日、オリンピックを見る日が続いています。
初めて見る競技も多く、スケートボードや
BMXはチケットの応募もしていたので、
かなり楽しみにしていましたが、
本当に面白かったです。

続きを読む

問題児を育てる

ウエイクアップの小西勝巳です。

今回は子育ての話……ではなく、
でもどこか通じるものがありそうな、事業のポートフォリオについて書いてみたいと思います。

ビジネスの世界で事業戦略の検討などによく活用される「PPM分析」があります。
これは、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が開発した有名なフレームワークの一つです。
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント

続きを読む

iPhoneを手放す

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

iPhoneが出始めた頃のこと。
時代のクリエイティブを創造する人たちの
インタビュー記事にこうありました。

「iPhoneは使いません」

喜び勇んで手にして、革命的な便利さを
感じていた僕には、それが
とても不思議に感じられました。

続きを読む

1on1ってなんですか?

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

また数か月前からウエイクアップのTwitter担当も兼任しており、
日々面識のない方の投稿に刺激を受けております。

Twitterは担当者になるまで
殆ど見たことのないメディアで、
正直「炎上」とか「悪口」とかが
蔓延しているところ、と思っていました。

続きを読む

1on1のポイント

ウエイクアップの平田淳二です

7月に入り、私が担当するDFという
マーケティング部門でも期首に1on1で決めた
目標がどのように進んでいるか、逆に
進んでいないかが見えてくる時期になってきました。

目標に対して順調ならいいのですが、もし
順調ではない場合は、上司であるあなたは
部下にどのように関わればいいのでしょうか。

今回は皆さまのアンケートで
ご要望が高かった、シチュエーション別の
1on1のポイントとして
「目標に向かうための期中の1on1のポイント」を
8月2日に開催させていただきます。https://semican.net/event/SC190305/lpfbmf.html

続きを読む

他者の靴を履く

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの中村菜津子です。

私は、ウエイクアップとは別の組織の
運営にも関わっています。
本日はその組織のお話です。

この組織は産業・福祉・教育分野などで
仕事をしているメンバーと
パラレルキャリアで立ち上げた
仕事と生き方を考える組織です。

異動や転職であればその会社や組織の
仕事の仕組みを覚えることから始まる
と思うのですが、ここは
違うバックグラウンドで仕事をしてきた
メンバーがゼロから作った組織だった
こともあり、仕組みづくりがハード面も
ソフト面もとにかく大変でした。

続きを読む

ダイヤル式の鍵が開ない時は

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

遅ればせながら始めたゴルフにはまっている
ことは何度かこのメルマガでも触れました。

最近ではご近所さんを中心に
ネットワークもでき、通常の仕事だけでは
広がらない人脈もできて
本当に楽しい時間を過ごせています。

大学生だった自分にいってやりたい。
「今からやっておくと将来役に立つぞ」と。

さて、こちらも過去のメルマガでも触れ
ましたが、ゴルフ漫画「オーイ! とんぼ」
(ゴルフダイジェストコミックス)が
なかなか、いや、かなり勉強になります。

続きを読む

中間レビューをどう乗り越えるか

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

またウエイクアップウェビナーにも
1on1のデモンストレーションにおいて
部下役として登壇し、リアルなテーマを
話しています。

8月2日のウェビナーでは、テーマとして、
「目標設定の中間レビュー」を予定しています。

目標に向かうための期中の1on1のポイント

続きを読む

「みんなで幸せ研」シンポジウム、8月23日開催です

ウエイクアップの久慈 洋子です。

みなさんは、どんなときに、心から
「仕事が楽しい!」と思っておられますか。
あるいは、いつごろが、一番
「仕事がおもしろい!」時期だったでしょうか。
もちろん、「今、この瞬間が、一番仕事が楽しく
ておもしろいときだよ」という、幸せな方も
たくさんいらっしゃるでしょうが。

私にとっては、以前勤務していたコンサルティング会社に
入社してからの数年が、まさに、
「仕事が楽しくて、おもしろい」時期でした。
何しろ、毎日、“会社に遊びに行く”感覚で、
「さあ、今日は、どんなことして遊ぼうかな~」と
ルンルン気分で出社していたのですから。

続きを読む

斎藤豊のモチベーション

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

あるお客さまと打合せをしていて、
不意に質問を頂きました。
「斎藤さんのモチベーションってなんですか?」

その方とは長いご縁で、
美味しいものを食べ歩いたり、
打合せついでに会議室でケーキをワイワイ食べたり、
一緒に稲刈りに行って汗を流したりと、
お客さまではあるものの、もはやお友だちです。

なので、冒頭で便宜上「打合せ」と書きましたが、実際は雑談。

雑談、大事ですよね。

続きを読む