E&Iセンター

一隅を照らす

ウエイクアップ・E&Iの岡本直子です。
3月2日(火)に第6回ウエイクアップ・アワード(2020-21)
授賞式がオンラインで開催されました。

このアワードは、

意識の進化を呼び覚まし
人やシステムが本来持っている可能性が拓かれた
幸せな今と未来を創ります

というウエイクアップのミッションを具現化する活動に
取り組まれた個人や組織に敬意を表し、
それを広く周知するための賞です。

第6回受賞者のお取り組み概要は以下からご覧いただけます。
https://wuaward.jp/

続きを読む

「身体知」を体感してみませんか?

ウエイクアップ・E&Iの岡本直子です。

少し前に「宇宙視点からの意識の進化プロジェクト」で
実施した動画撮影で、Movement Medicineを
体験する機会をいただきました。

皆さんは、「身体知」という言葉をご存知でしょうか?
読んで字のごとく、「身体が知っている」
とはどういうことなのか?
その一端をMovement Medicineを通じて
体感させていただいた気がしています。

動画では、Movement MedicineのApprentice Teacher
(見習い講師)である景浦由美子氏のガイドに沿って、
Movement Medicineの体験をさせていただくのですが、
ぜひ、視聴者の皆さんにも、動画を視聴しながら
一緒に身体を動かして、ご自身の「身体知」を
体感いただく機会としてご活用いただけると嬉しいです。

続きを読む

もういくつ寝ると~ウエイクアップ・アワード授賞式!~

こんにちは!
ウエイクアップの西井多栄子です。

いつもは、コーチとして1on1でお話を
聴かせていただくことが多く、
どんなお話や事象も、守秘義務のもと
一切他言することなどない私ですが、
今回、口がうっかり開きそうなほど素晴らしい、
そしてリアルな事例を
お伝えできるチャンスが来ました!笑

そうです!
年に1回のウエイクアップ・アワードの授賞式まで、
あと4日になりました。笑笑

授賞式では、受賞者の皆さまの活動を、
受賞者ご自身で想いとともに語っていただき、
貴重なお話を観覧者の皆さまにも聴いていただけるのですが、
ここは、声を大にして言いたい!

本当に、お一人おひとりの受賞者の方々の姿が尊いのです!

続きを読む

コーチングやリーダーシップの智慧の活かし方

ウエイクアップ・E&Iの岡本直子です。

コーチングやリーダーシップの智慧を、
職場や日常でどのように活かすか?
ウエイクアップ・アワード授賞式は、
そのリアルな好例を、臨場感と共に
知っていただける機会でもあります。

授賞式では、受賞者の皆さまの活動を
ご紹介するとともに、受賞者ご自身から、
受賞までの道のり、活動を推進するにあたって、
どんな困難を克服されたか、などの
貴重なお話を発表いただきます。
さらに、幸福学の見地から、慶應義塾大学大学院教授
前野隆司先生、前野マドカさんご夫妻より、
それぞれの活動に対してのコメントも頂戴します。

各受賞者がどのようにコーチングや
リーダーシップの智慧を活かし、
幸せな今と未来を築く活動を展開されているか、
観覧者の皆さまにも良き刺激やご参考に
なることと思います。

続きを読む

あなたが創りたい世界は?

ウエイクアップ・SDGsプロジェクトの
三升谷真秀です。

昨年の話になりますが
SDGsのプロジェクトで、
廃棄物リサイクル業界のイノベーター
石坂産業さんを訪問しました。
https://ishizaka-group.co.jp/

石坂産業さんは、建築で使う
産業廃棄物の選別を行い、
リサイクル率98%という
物凄い実績を持っています。
そして、目指すはリサイクル率100%とのこと。

しかし22年前は、工場がある所沢の野菜が
ダイオキシンに汚染されているという誤った報道から
住民から立ち退きを迫られた苦しい時代も
あったそうです。

続きを読む

意識の進化✖ダンス

宇宙視点からの意識の進化プロジェクトの伊藤貴子です。

毎月配信している「意識の進化×○○」動画ですが、
1月は「意識の進化×ダンス」です。

ダンスは遥か昔、文明が生まれる前から踊られていた
と言われており、人の暮らしを表現するもの、
祈りを捧げるためのもの、自分を表現するもの、
歴史の伝承するためのものなど様々あります。

太古から人は踊り、世界中で様々なダンスが生まれ、
そして今も様々な地域や文化の中でダンスは息づいています。
「生命に内在する根源的な活動」ともいわれるダンスを通して、
人は何を感じて、人の意識にどんな影響をもたらすのか?
ムーブメントメディスン、アフリカンダンス、キューバンダンスを
やっている3名にお話しをお聞きしました。

「踊る、ダンスには人がよりよく生きることの知恵や力がある」
「思考が止み、身体が動きを導いていくと、自分とのつながり、
人とのつながり、コミュニティとのながり、自然や大いなるものなど、
あらゆるものとのつながりを経験する」
「自分という存在が祝福されているのだと、誰かが認めてくれるとか
誰かに言われるのではなく、自分が実感できる」
という言葉がとても印象的でした。

みなさんのより良い生き方、幸せな今と未来に
お役に立てたらと思っています。
どうぞご覧ください。

ウエイクアップ・アワード2020-21受賞者、決定!

ウエイクアップ・アワード実行委員会の久慈洋子です。

今年度 第6回ウエイクアップ・アワード2020-21の
受賞者が決定いたしました!

この賞は、ウエイクアップのミッションを具現化する
活動に取り組まれた個人、もしくは組織に敬意を表し、
それを広く周知するための賞です。

ウエイクアップのミッション
「意識の進化を呼び覚まし、
人やシステムが本来持っている可能性が拓かれた
幸せな今と未来を創ります」

今回で、この賞も、第6回を迎えることができました。
皆さまのご推薦、ご応募、まことにありがとうございました。

今年度の受賞者は、以下の6組の方々です。
今回は特に、この大変な状況の中でも、その歩みを止めず、
ご自分たちの持ち場で、「幸せな今と未来」を創るために、
チャレンジし続けてこられたお取組みに、心からの拍手を
お贈りしたいと思います。

続きを読む

風の時代のリーダーシップ 〜 一緒に仕事するのが楽しくてしようがない!

こんにちは
ウエイクアップの青木聡美(いろり)です。

今年最後の動画は、
「宇宙視点からの意識の進化プロジェクト(E&I)」の一環として、
「意識の進化×コーアクティブ・リーダーシップ®」
と題してお届けします。
https://youtu.be/JQdnqPGgixQ

ウエイクアップの持ち味は「意識の進化」を
探求していることで「いつも最先端でいたい」
という願いがあります。

私は、いつもはCTIの提供する「コーアクティブ®」
コーチング・コースやリーダーシップ・プログラムで
トレーナーをしています。

さて、CTIというと一対一のパーソナルコーチングのイメージが
強いと思いますが、実は「コーアクティブ」の根本には、
リーダーシップの概念があります。

リーダーシップとは、何でしょう?

続きを読む

パワハラが起きない組織作り

メルマガ登録はこちら

 

ウエイクアップ・E&Iの岡本直子です。

「パワハラしない!させない!そもそも起きない!」
シリーズの新動画が公開されました。
本日から「パワハラそもそも起きない」編に入ります。

 

 

この動画では、パワハラがそもそも起きない
組織風土を実現するために、抑えておきたい
3つのポイントをお伝えしています。

もしかしたら、あなた自身もパワハラが
発生する要因の一つになってしまっているかも?!  続きを読む

Beyond Coaching:コーチングのその先へ

メルマガ登録はこちら

ウエイクアップの久慈 洋子です。

このごろ、ウエイクアップ(の一部)でよく言われているのが、
“Beyond Coaching”という言葉です。
「コーチングの会社が、なに言ってるの?」
と思われるかもしれません。

でも、皆さんも感じておられるとおり、
コーチングというのは、1つのスキル、手段であって、
「それを使って、何をするのか? どんな世界を目指すのか?」
という問いが、とても大事ですよね。

 

私たちが指針にしている、ウエイクアップのミッションは、
こんな言葉です。
「意識の進化を呼び覚まし、
人やシステムが本来持っている可能性が拓かれた、
幸せな今と未来を創ります」

それは、まさに、コーチングという素晴らしいスキルを使って、
私たちが何をやろうとしているのか、「コーチングの先」に
私たちが何を見たいと思っているか、を示したものです。

続きを読む