日頃より弊社サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、サイトのリニューアル公開に向けた準備を進めております。
その作業に伴い、下記の時間帯でサイトへのアクセスが一時的にできなくなります。
■ メンテナンス実施予定時間
2025年7月31日(木)15:00 ~ 18:00 頃
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
日頃より弊社サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、サイトのリニューアル公開に向けた準備を進めております。
その作業に伴い、下記の時間帯でサイトへのアクセスが一時的にできなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
「ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン」編集長の “ted” こと 長沢 修 です。
メルマガ業務以外では、主に法人事業全体を統括する役割を担っています。
いつも「ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン」をご愛読いただきありがとうございます。
これまで、さまざまなテーマでお届けしてきたこのメルマガ配信も、気づけば10年超!!!
「いつも楽しみにしていますよー!」
「社内でも関係者に共有していますよー!」
など、読者の皆さまからのご声援に支えられ、ここまで愚直に継続してまいりました。
改めて心より御礼申し上げます。
さて、編集長就任時の挨拶メールにて、皆さまにはお知らせしておりましたが、この7月より、ウエイクアップからの情報発信のあり方をリフレッシュし、「note」の活用という新しい場に軸足を移すことにいたしました。
続きを読む6月14日(土)から第5期がスタートする、伴想人®の「女性の企業幹部候補応援プロジェクト」に関して、本日付でPR TIMESからプレスリリースを発信しました。
PR TIMESの記事はこちらから▶ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000159018.html
また、プロジェクトのプログラム概要等については、以下からPDF資料をダウンロードいただけます。
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン読者の皆さまへ、
こんにちは!
この4月に「ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン」の
編集長に就任しました “ted” こと 長沢 修 です。
現在は、(株)ウエイクアップにて法人事業全体を統括する役割を担っています。
どうぞよろしくお願いします。
※ボクと初めましての方は、よろしければ以下プロフィールを参照くださいませ。
https://www.thecoaches.co.jp/find_coach/nagasawa_osamu/
前編集長だったJunji(CEO平田淳二)が、2015年10月1日の発刊から、これまで10年!にもわたって、エネルギーを注ぎ続け、何よりも原稿を執筆し続けたことに最大級の敬意を払いつつ、この飽き性のボクがそのお役目を担えるのか…ちょっぴり不安ですね(汗)
続きを読む弊社サイトに掲載しているプライバシーポリシーの一部を改定いたしました。
主な改定点は以下のとおりです。
プライバシー・ステートメントと表記している箇所とプライバシーポリシーと記している箇所があったため、「プライバシーポリシー」に表記を統一いたしました。
該当箇所:
前文
6.本方針の有効範囲
8.個人情報の取り扱いの方針の改定について
ウエイクアップでは、2023年にミッションとは別にパーパスを新たに策定したため、事実に即す形で「パーパス及びミッション」といたしました。
該当箇所:
3.個人情報の共有範囲
(1)委託先
改定されたプライバシーポリシーの適用開始日は2025年4月1日となります。
改定後のプライバシーポリシーの全文については、以下をご覧ください。
https://wakeup-group.com/privacypolicy
なお、今回の改定は、お客様とのご契約内容等に影響を与える性質のものではなく、お客様において何かご対応いただく必要もございません。
以上、よろしくお願いいたします。
「カオスを超えて、本質へ」をパーパスに掲げるウエイクアップの平田二です。
2015年10月1日、ウエイクアップ・リーダーズ・マガジンは誕生しました。その日から、私は編集長として携わり、皆さんに価値ある情報を届けることに全力を注いできました。
当初は週1回の配信でしたが、発行から2年後には毎日発行へとシフト。ほぼすべての原稿を自ら執筆しながら、読者の皆さんとつながることを何より大切にしてきました。ですが、毎日発行に切り替えた当初は、正直かなり大変でした。ネタを考えるだけでも一苦労で、締め切りに追われる日々。時には「もうネタがない!」と頭を抱えながら、それでも、一度コミットした以上はやり遂げると決め、書き続けました。
やがて、社内の仲間たちが少しずつ書き手として加わり、読者数も増え、強力な編集部の支えのもと、10年近くこのメディアを続けることができました。
続きを読む誠に勝手ながら、弊社では2024年12月27日(金)より2025年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。
なお、年内最終営業日の12月26日(木)は14時で業務を終了いたします。
休業期間中にいただくお問い合わせメールなどにつきましては、1月6日(月)以降、順次対応させていただきますので、ご了承いただけますと幸いです。
本年も厚いご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。
みなさま良い年をお迎えください。
2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
「カオスを超えて、本質へ」をパーパスとする
ウエイクアップの平田淳二です。
ウエイクアップのロゴが新しくなりました。
ウエイクアップの新しいロゴは、
「ウエイクアップ=目覚める」という
コンセプトを基にデザインされました。
これは、クライアントと共にパーパスを
見つけるプロセスを視覚的に表現する
もので、以下の3つの要素を組み合わせて
構築されています。
「どうあるか(Being)」と
「何をするか(Doing)」を
同時に尊重する「Co-Active」の
フィロソフィーを反映しています。
BeingとDoingが太極図のように
デザインされています。
平田淳二です。
CTI JAPANで新しい取り組みが
スタートしました。
それは、ポッドキャストです。
2024年5月15日(水)からスタートして
いますので、もうお聞きになった方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
あなたの個が見つかる公開コーチングラジオ
CTI JAPANの公式ポッドキャスト
『コーチングのコ』
この番組は、より多くの方に身近に
コーチングを感じていただくため、また、
コーチングの源流でありスタンダード
である我々CTI JAPANの根幹である
「Co-Active」の考え方を広く気軽に
感じていただくために立ち上げた、
新たなプログラムになります。
平田淳二です。
9月30日に開催されたCo-Active Daysでは
250人が、1つの会場に集まり、
対面で集うことのエネルギーやつながりを
経験しました。
2週間たった今でもあの感動と興奮が
蘇ります。
そして、CTIジャパンでは、11月に対面で
初めて開催するプログラムがあります。
それが、CLE(Co-Active Leadership Experience)
です。