CTI Japan

「壁詣で」とCo-Active

ウエイクアップ入口前の壁

「カオスを超えて、本質へ」をパーパスに掲げるウエイクアップの平田淳二です。

4月から編集長が変わりますが、毎週月曜日の担当は引き続き私が務めていますので、今週も私からお伝えします。

最近、「壁詣で」がCTI JAPANの界隈で流行していることをご存知でしょうか?
これは、株式会社ウエイクアップのオフィス前にある「壁」を指しています。その壁には、CTIの「Co-Active」のロゴとウエイクアップのロゴが並んで飾られており、そこで写真を撮ることがちょっとした流行になっているそうです。

昨年、ウエイクアップとCTI JAPANのリブランディングを機に、思い切って壁一面をロゴとブランドカラーで彩りました。大きさで言えば、以前入口に飾られていたロゴの約50倍の大きさになりました。このインパクトから、「ここに来ました!」という気分で写真を撮る人が増えているとのことです。

続きを読む

CTI JAPAN 25周年申込みスタート!

CTI JAPAN 25周年イベントバナー

こんにちは。「カオスを超えて、本質へ」をパーパスに掲げる、ウエイクアップの平田淳二です。

私がCTI JAPANの応用コースを修了したのは2005年の5月のことでした。そのとき、「CTI JAPAN 5周年イベント」の案内を受けたのが、周年イベントとの最初の出会いでした。

「あのCo-Activeコーチたちが勢揃いすると何が起こるのか?」
——そんなワクワクする言葉に惹かれて、イベントに参加したのが私の第一歩です。

その後、8周年、10周年(このときは司会を担当しました)、そして12周年。12周年では創設者のヘンリーとキャレンが来日し、ここで「Co-Active Days」という名前が初めて使われました。さらに13周年、そして23周年と続き、振り返ると節目の年だけでなく、大規模な周年イベントを開催してきました。

そして、2025年、CTI JAPANはついに節目の25周年——四半世紀を迎えます!

続きを読む

2025年のウエイクアップについて

タグライン付きブランドロゴ

新年あけましておめでとうございます。
「カオスを超えて、本質へ」を掲げるウエイクアップ代表の平田淳二です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年はウエイクアップにとって特別な年です。
なぜなら、コーチングのゴールドスタンダードであるCTIのプログラムが日本で開催されてから25周年を迎えるからです。(注:株式会社ウエイクアップは、個人向けはCTI JAPAN、法人向けはウエイクアップのブランドで活動しています)

この25周年を記念して、以下のイベントを開催します。

7月7日(月)創立記念日 19時から
オンラインでスペシャルゲストを迎えたイベントを行います。

7月12日(土)
都内で大規模な対面型のイベントを開催します。

ぜひ、7月7日と7月12日は予定を空けておいてください!

続きを読む

CTI JAPAN最新情報

CLEイメージ

ウエイクアップの平田淳二です。

ウエイクアップのウェブサイトからダウンロードできる資料が増えました。
Vol.1は「部下の可能性」を引き出す対話の秘訣
Vol.2は「こんなときどうする? 1on1実践応用Q&A」
になります。
以下のサイトからダウンロードできますので、組織の1on1や部下育成に向けての参考資料としてご活用ください。
https://wakeup-group.com/resources/

また、今後も続々とお役立ち資料はアップされる予定です。

さて、今日のブログはCTI JAPANの最新情報をお届けします。

★Co-Activeリーダーシップ・プログラム

リーダーシップ・プログラム(以下LDSP)のリトリート1が開催されました。
LDSPは10か月間に渡って、4回のリトリート合宿(リトリート1、2は6日間、リトリート3,4は5日間)が行われます。

続きを読む

世界で15万人を超えました!

グローバルのイメージ

Co-Activeコーチングを学ぶ仲間が世界で15万人に!

「カオスを超えて、本質へ」をパーパスに掲げるウエイクアップの平田淳二です。

Co-Activeコーチングを学ぶ人が、ついに世界で15万人を超えました!
「基礎コースの“あのワーク”を、15万人もの人がやっているんだなあ」と考えると、日本でもすごいけれど、国によってはどんな反応が起きているのか、ふと気になってしまいます。

以前はCTIのコースは対面のみ、日本語と英語だけで行われていました。
しかし、今ではオンライン対応や多言語化が進み、どんな環境でもコースを受講できるようになりました。
そのため、「対面とオンライン、どちらがいいか」という相談を受けることも増えています。

正直なところ、私のおすすめは

続きを読む

11月のCTI JAPAN

11月のカレンダー

「カオスを超えて、本質へ」をパーパスとする
ウエイクアップの平田淳二です。

11月29日15時~17時に開催される「1on1実践者の集い」と題した1on1のリアル練習会が近づいてきました。
まだまだ、参加者は募集していますので、お申込みはこちらからよろしくお願いします。

イベント詳細・お申込みはこちら


ここからは、CTI JAPANの11月の情報です。

基礎コースの参加者方から、以下のようなお声をいだたきました。コーチを目指す方、人間関係を良くしたい方、コーチングスキルを身につけたい方は、特におすすめです。

ホームページで確認する

★日程
2024年11月8日(金)~11月10日(日)五反田
2024年11月22日(金)~11月24日(日)オンライン

続きを読む

面白そうか?

ポッドキャストウィークエンド告知バナー

「カオスを超えて、本質へ」をかかげる
ウエイクアップの平田淳二です。

今日は9月のCTI JAPANの情報を
ご紹介します。

まず、最初に皆さんにご報告があります。
12月から開催される
リーダーシップ・プログラムのリーダーが
発表されました。

今回は山田博と直井英樹が担当します。

山田は2008年からこれまでに
10グループ、200人以上の
Co-Activeリーダー育成に携わってきました。

まさにCo-Activeリーダーシップを
実践し、体現し続けてきた16年間でした。

逆に言えば、誰よりも失敗をし続け、
そしてもがき続けながら、自分らしい
あり方に戻り続ける姿をさらしてきた
リーダーだと言えるでしょう。

続きを読む

CTI JAPANの歩み

「カオスを超えて、本質へ」がパーパスの
ウエイクアップの平田淳二です。

2000年7月7日にCTI JAPANは誕生
しました。

創設者の榎本の、基礎コースを日本で
開催したいという思いで、日本で
Co−Activeコーチングのコースが
開催されました。

そして、多くの参加者が応用コースの
開催をリクエストして、日本でも
応用コースが開催され、上級コースも
開催されるようになりました。

また、上級コースと同時期に日本語での
Co−Activeリーダーシップ・
プログラムがUSで開催されました。

この24年で、
応用コース(シナジー、ITB)は221コース
上級コースは167チーム
リーダーシップ・プログラムは21トライブ
13,000人以上のコーチトレーニングの受講者
CPCC(CTI認定プロコーチ)も1,200人を
超えました。

続きを読む

7700円で広がる可能性

ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。

役割の一つとして、
コーチ・トレーニング・プログラムを
提供するCTI JAPANで継続学習チームの
運営を担いつつ、いくつかのコンテンツの
リードも担当しています。

Co-Active コーチングは、
学ぶためのものではなく、実践するためのもの。

そして、実践し続けるためには、
いかに意識的に学び続けるか、が違いを創り出す。

だからこそ、コーチの皆さんの
更なる学びと実践の後押しをしたい!
そのための継続的な機会を提供
することが、私たちCTI JAPANとして
コーチの皆さんに提供できる価値の一つだ!

の思いからスタートしたのが
継続学習プログラムです。

続きを読む

TOEIC800点へのコーチング

「カオスを超えて、本質へ」がパーパスの
ウエイクアップの平田淳二です。

「TOEICで800点取りたいです。」

クライアントや部下が、
コーチングや1on1でこのような
テーマを話したら、あなたなら
どう関わりますか?

多くの人は、TOEIC800点取るための
相談をされたら、

「今は何点ですか?」

「現状はどんな英語の勉強をしていますか?」

続きを読む