視点の変化

サードプレイス

ウエイクアップの平田淳二です。

家庭(ファーストプレイス)、
職場(セカンドプレイス)
そして、第三の場として、
とびきり居心地の良い場所(サードプレイス)
という場所を、1989年に社会学者の
オルデンバーグ氏が発表しました。

現在、オンラインでの仕事が増えてきている中、
ファーストプレイスとセカンドプレイスの境目が
なくなっているため、よりサードプレイスの
重要性が高まってきています。

サードプレイスのポイントは「スロー」です。
息抜きができるようなカフェとか、
自分のありのままの状態で居られる場所
というところでしょうか。

続きを読む

物理的環境は整っていますか?

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの山川広美です。

ここ数日すっかり秋の気配ですね。
季節の移り変わりを感じる時に「去年の今頃は…」と思いを馳せます。
1年前は既にテレワークが定着し
「お客様へのプログラム実施もすっかりオンラインだったな~」
と思い返していました。

昨年よりウエイクアップで提供するプログラムの
ほとんどがオンランでの実施になりました。
ちょうど1年前は私も組織変容のプログラムの
オンライン開催に向けて、様々な事を調べたり
試したりする毎日を送っていました。
アプリケーションによってブレイクアウトの方法や
チャットの方法が違うので本当に思考錯誤の毎回でした。
どちらの企業も同様だったかもしれませんが、
テレワークの導入初期はオンラインツールの使い方に
意識が向きがちでしたね。

続きを読む

識別の力

ウエイクアップ組織変容コーチ川添香です。

みなさんは「ニーバーの祈り」をご存じ
でしょうか。

「ニーバーの祈り」

神よ、

変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに
与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることの
できないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。

ラインホールド・ニーバー(大木英夫 訳)

コーチングの学びを始めたころに知り、
今でもときおり反芻したくなる文章です。

続きを読む

組織を生き物として考えると何が見えるだろう?

ウエイクアップ組織変容コーチ川添香です。

暑い日が続きますね。
チームミーティングのチェックインでも、暑いねーと
第一声が発せられることが多くなりました。
ある日のzoomミーティング、一人のメンバーの背景が
海の中の魚の群れの写真でした。
何とも涼し気です。

みなさんは、スイミーという絵本をご存じでしょうか。
どなたでも一度は目にしたことがある絵本ではないかと思います。

続きを読む