ウエイクアップの平田淳二です。
コーチングでは、クライアントの学びを深め、
そして行動を進める関わりがあります。
コーチングを受けて、気づきや自分のやりたいこと
などに響いた状態になったとしても、
実際に行動を進めないと、
現実に変化は起きませんし、単なるいいアイデアを
想像しているだけで終わります。
私もコーチとしてクライアントの現実が
変化していくための行動の仕組みのアイデアは
常に開発し続けています。
ウエイクアップの平田淳二です。
コーチングでは、クライアントの学びを深め、
そして行動を進める関わりがあります。
コーチングを受けて、気づきや自分のやりたいこと
などに響いた状態になったとしても、
実際に行動を進めないと、
現実に変化は起きませんし、単なるいいアイデアを
想像しているだけで終わります。
私もコーチとしてクライアントの現実が
変化していくための行動の仕組みのアイデアは
常に開発し続けています。
ウエイクアップの平田淳二です。
CTIジャパン公式Youtubeに新しい動画が掲載されました。
CTIジャパン公式Youtubeはこちらから
↓↓
https://bit.ly/2EPoNTf
CTIのコーチング説明会や、企業に
コーチングの説明で伺った時に
「CTI(WAKE UP)と他社のコーチングの違いはなんですか?」
と、必ず聞かれます。
また、このように具体的に聞かれたりもします。
「CTIはライフコーチングで、○社はビジネス系のコーチング
と聞いたりするんですが、それは合っていますか?」
このような質問に対して、私と西井コーチが
できる限りお答えしました。
社内コーチの育成、エグゼクティブ・コーチングの導入、
もちろんコーチング受講などの参考になると思いますので、
ぜひご覧ください。
目標達成型コーチングとコーアクティブの違い
↓↓
ウエイクアップの平田淳二です。
総務省の調べでは、社会人の勉強時間は
1日平均6分で、なんらかの学習、
自己啓発、訓練をしている人は
おおよそ30%です。
男性は情報処理、英語、人文・社会・自然科学
女性は家政・家事、芸術・文化、英語
が多く学んでいるベスト3になります。
読書はいろいろな統計がありますが、
1日30分弱が平均のようです。
思ったより多い印象です。
コーチングでも勉強をすることが
テーマになることが多くあります。
最近のコメント