コーチのリアル

新NISAとコーチング

平田淳二です。

2024年度から新NISAが始まります。

ネット証券各社は、新NISAに向けて
新しい投資信託を拡充したり、
ポイント還元の設定、また積立時での
クレジットカードのポイントや設定額の
拡充など、2024年は個人の投資に関して
大きな変化を迎えています。

実際のところ、
日本円で貯金を持っていたとしても、
インフレが進むと、貯金の実際の価値は
目減りしていきます。

また、人気のある銘柄のS&P500や
全世界株式などは、長期に見ると
減少することは考えにくく、来年からは
多くの人が新NISAを活用していくだろう
と私は思っていました。

続きを読む

受講生の変容の姿

ウエイクアップの後藤岳
(コーチングトレーナー)です。

CTIジャパンの活動の一つに
コーチング体験会があります。
まだコーアクティブコーチングに
触れたことのない人向けに
プロのコーチからコーチングを受ける
ことができ、コーチングを
肌で実感ができ、深い理解につながる
機会を提供しています。

コーチングを受けてもらうには、
コーチさんが必要となってきますので、
CPCC(CTI認定プロコーチ資格)を取得
しているコーチさんに声をかけさせて
もらっています。
私にとってはコーチさんたちと一緒に
コーアクティブの場を創ることも
この体験会での大きな喜びです。

続きを読む

リーダーシップとコーチング ~ワタシがタイセツにしていること~

ウエイクアップの長沢修(ted)です。
主に法人営業およびマーケティングを担当しています。

ウエイクアップで常日頃より多方面に活躍する
プロコーチ陣から毎回ゲストとして1人ずつ招き、
『〇〇と コーチング』
~ワタシがタイセツにしていること~
と題して提供するウェビナーですが、
有り難いことに、回を重ねるごとに
新規視聴者様が増え続けています。

改めて、企画者として皆さんの興味関心事に
アンテナを高く掲げ続けようと想いを新たにしています。

さて、次回9回目は、
11月16日(木)12:15~12:45間にて
CTIファカルティ/リーダーシップコース・トレーナーの
青木 聡美さん(いろりさん)をお迎えします。

いろりさん回のテーマと言ったら、もうこれしかありません!
そうです!
『リーダーシップとコーチング』です。

続きを読む

コーチの最も大事な仕事は何か?

ウエイクアップの上田晶子(あっちゃん)です。
コーアクティブ・コーチングのトレーニング
プログラムのトレーナーを担当しています。

ここ2ヶ月ほど、朝の時間の過ごし方を
意識的に変えることを試しています。

夫が在宅で子どもたちの朝の諸々の支度を
任せられる日は、
6時ごろには自宅を出て、
代々木公園を抜け、明治神宮の
鳥居をくぐり、本殿で手を合わせ、
裏参道を通って、また鳥居をくぐり、
一礼する。

ゆっくり歩くと1時間ほどのコースです。

朝から元気よく鳴く蝉たちの声や
鳥たちのさえずりに、
命のパワーを感じる。

続きを読む

社会変革とコーチング ~ワタシがタイセツにしていること~

「社会変革とコーチング」ウェビナー案内

ウエイクアップの長沢修(ted)です。
主に法人営業およびマーケティングを
担当しています。

ウエイクアップで常日頃より多方面に
活躍するプロコーチ陣から
毎回ゲストとして1人ずつ招き、
『〇〇と コーチング』
~ワタシがタイセツにしていること~
と題して提供するウェビナーも、
皆さまの応援のお陰で定期開催を続け
られることに感謝の念が湧いています。
いつもありがとうございます。

さて、次回8回目は、
9月27日(水)12:15~12:45
弊社組織変容コーチの番野智行さん
(ばんばん)をお迎えします!

続きを読む

CTIのファカルティとは

平田淳二です。

私はウエイクアップの経営者ですが、
CTIファカルティでもあり、
現役のプロコーチでもあります。
(最近、平田さんってまだコーチング
しているんですか?と聞かれたもので)

ここまで、多くの方をコーチング
させていただく機会がありましたし、
プロコーチを育成する機会も数多く
もたせていただきました。

そして、現在はCTIのリードを
お休みしていますが、その期間を
コーアクティブ・コーチングの
筋力を鍛え上げる期間として、
現在は、コーアクティブマッチョを
目指してトレーニングを行っています。

続きを読む

部下育成とコーチング ~ワタシがタイセツにしていること~

ウエイクアップの長沢修(ted)です。
主に法人営業およびマーケティングを
担当しています。

ウエイクアップで常日頃より
多方面に活躍するプロコーチ陣から
毎回ゲストとして1人ずつ招き、
『〇〇と コーチング』
~ワタシがタイセツにしていること~
と題して提供するウェビナーの第7回目は
視聴者の皆さんからの
熱いリクエストにお応えして、
この方に「再登壇」いただくことになりました。

2023年8月8日(火)12:15~12:45にて
CTIジャパン トレーナーの中島 尚毅さん
(なおき)を招きます!

続きを読む

私に許可を出すのは誰?

ウエイクアップの長谷川由香です。

CTIジャパンにて
コーアクティブ・コーチングをお伝えする
ファカルティとして活動しています。

その中で戴くご質問の一つに

「コーアクティブ・コーチングに出会って
どんな変化がありますか?」

というものがあります。

私に起きた本質的変化は数多くありますが
その中でも
人生に大きな影響を与えているのは

『本当にやりたい事を口にし、実際に行動する』

なんてシンプル! と思われる方も
いらっしゃるかもしれません。
ですがこれが本当に難しかったのです。

続きを読む

泣ける漫画、アニメ

平田淳二です。

今回は、特に学びやご案内があるような
メールでもないので、ちょっと疲れた時に
こんな趣味の人もいるんだな
という気持ちで読んでもらえればと
思います。

さて、今日はクールジャパンの代表
でもある漫画の中でも王様と呼ばれる
ワンピースについて
書いてみたいと思います。

私は、上級コースのチーム名で
「麦わらの一味」と名付けたチームが
あるぐらいワンピースが好きで、
単行本も105巻全巻揃えています。

続きを読む

「願い」と「エゴ」と

ウエイクアップの植田裕子です。

CTIジャパンで上級コース関連の
トレーナーと企業内でのトレーニング
プログラムのトレーナーをしています。

5月に母と母の妹(叔母)、
母の妹の娘(従姉妹)と私の4人で
母の実家のお墓参りで京都に行きました。

親子2ペアの女4人の旅行は初めてでしたが、
気楽で楽しい旅でした。

90歳近い母は年々歩ける距離が少なくなり
私は折り畳み椅子を担いで、いつでも
足が痛くなったら座れるように準備して
一緒に行動していました。
去年は2回休んで歩けた距離が、今年は
4、5回休まないと歩けなくなっている事実に、
切ない気持ちを抱きながら。

続きを読む