コーチのリアル

基礎応用コースだけでコーチング力アップ

ウエイクアップリーダーズマガジンの本当の編集長の
平田淳二です。

今までフリーで書かせてもらっていた月曜日ですが、
当面の間、コーチング上達コラムとして
書かせていただきます。

過去3回のコーチング上達へシリーズでは、
基礎・応用コースまでの方を、完全に
置いてけぼりにしたので、今回は特に
基礎・応用コースの方ができるコーチング上達へを
書いてみたいと思います。

ほとんどの人が上級コースでコーチングの概念が変わる
ぐらいコーチングが上達するのですが、私は
そのパターンとは結構違っていて、上級コースより
コアコース時代にかなりコーチングが上達した人でした。

続きを読む

プロセスコーチング上達へ

ウエイクアップの平田淳二です。

コーチング上達へシリーズを書くようになってから、
上級コース中、またはCPCCの方から
いろいろ感想をいただくようになりました。

その中でも、フルフィルメント、バランスを書いた
だけなのに、当たり前のように
プロセスコーチング上達へを楽しみにしている
というお声をいただきましたので、
その期待に答えて、さっそく書いてみようと思います。

おそらく今回も上級コースに行ってない方は、
置き去りになる内容になっています。

プロセスコーチングの実践においてよく起こることは、
クライアントが感情に入ることなく、説明をしてしまう
ことです。

続きを読む

最新コース開催情報

ウエイクアップの平田淳二です。

先週から毎日16時間ファスティングで
オートファジー状態なのでメルマガ3連投でも
肌ツヤがいい感じがします。

さて、CTIジャパンのコーチングコースですが、
5月以降の新しい日程がオープンされています。
こちらをご確認ください。
https://www.thecoaches.co.jp/coaching/dates.html

説明会は3月30日に開催されます。
2021/3/30(火)10:00~11:00
https://ctiform.wakeup-group.com/infosession

続きを読む

フルフィルメントコーチング上達へ

ウエイクアップの平田淳二です。

このメルマガの読者の多くは、コーチングを学んで
いる方が多いので、今日はCTIで最初に学ぶ
フルフィルメントコーチングのことについて
取り扱ってみたいと思います。

そして、私の活動の多くは上級コースなので、
上級コースでホームワークにコメントするぐらいの
専門的でマニアックな内容で書いてみたいと思います。

ですので、
今日のメルマガはコーチング習いたてや知らない人を
かなり置き去りにする内容になっています。
実際のところ、読むのを止めたほうがいいです。

上級コース中の方はぜひ読んでください。

続きを読む

Ankiで忘却曲線対策

ウエイクアップの平田淳二です。

コーチングでは、クライアントの学びを深め、
そして行動を進める関わりがあります。

コーチングを受けて、気づきや自分のやりたいこと
などに響いた状態になったとしても、
実際に行動を進めないと、
現実に変化は起きませんし、単なるいいアイデアを
想像しているだけで終わります。

私もコーチとしてクライアントの現実が
変化していくための行動の仕組みのアイデアは
常に開発し続けています。

続きを読む

もしも会社を辞めたなら

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
福島県郡山市出身の斎藤豊です。
今回のタイトルを見て、ある曲が
頭に浮かんだ人は同世代です。

コーチング都市伝説として、
「コーチングを学ぶと会社を辞める」
というものがあります。

この真偽はともかく、コーチングに触れると
改めて自分の人生を見定め、そのプロセスとして
会社を辞める人がいるのは僕も見たことがあります。
(と言うか僕自身にも該当します・笑)

「私はコレで会社を辞めました」を知っている方も
同世代ですね(今思うと凄いCMだ)。

続きを読む

最新のCTIジャパン情報

ウエイクアップの平田淳二です。

最新のCTIジャパンの情報についてお伝えいたします。

CTIジャパンは本社を五反田に移転して、
新しいセミナールームを開設しました。
ただ、現状はコロナ感染対策及び全国の方が
受講しやすいようにオンラインでの
コーチングコースを実施しています。

CTIジャパンのオンラインコーチングコースの
3月以降の予定は以下のとおりです。
4月以降は席にゆとりがあります。

最近の説明会は前年対比で3倍近い人が参加して
いますので、席が埋まるのも早くなっていますので、
お早めのお申込みをお願いいたします。
https://www.thecoaches.co.jp/coaching/dates.html

続きを読む

プロコーチとして独立する前に知ってほしいこと

ウエイクアップの平田淳二です。

久しぶりにCTIジャパンの公式Youtubeに
新しい動画が掲載されました。それも2本も同時に。
CTIジャパン公式YouTube
https://bit.ly/2EPoNTf

受講生から、プロコーチとしてのリアルなところを
話してほしいとリクエストをいただきましたので、
今回2本の動画を作成しました。

プロコーチとして独立する前に知ってほしいこと1

続きを読む

コーチングが上達する理由

ウエイクアップの平田淳二です。

日曜日に、上級コースの総仕上げとして
メンバー全員からコーチングを受ける機会がありました。

上級コース中は、ほとんど癒やしのリーダー
笑いのリーダーとして過ごし、コーチングの上達は
スーパーバイザーにお任せしていますが、
13回あるグループコールの11回目と12回目は、
いよいよ出番が来たという感じで
本気の本気モードになります。

ここまでコーチとしての腕を磨いてきたメンバーに対して、
誰にも真似できないオリジナルのコーチになるように
深い関わりをします。

続きを読む

共通テスト時代のコーチング

ウエイクアップの平田淳二です。

1月16日、17日は、大学入試共通テストがあり、
先週は共通テストリサーチと呼ばれる、
自己採点を大手予備校のシステムに登録して
判定の結果を見て、志望校を決めたりする作業で、
我が家はなかなかてんやわんやでした。

今回の共通テストは今までのセンター試験と大幅に変わり、
思考力・判断力を問う内容が増えてきました。

大きな変化の特徴は英語のリスニングがリーディングと同じ
100点換算になり、リスニングの比重が大幅に増えたことです。

続きを読む