What's New

企業のSDGs推進とコーチング・組織変容®

ウエイクアップの番野智行です。

今回は5月19日に開催する無料ウェビナー
「企業におけるSDGsの実践にコーチング・組織変容の知恵を活かすには?」
のご案内です。
https://semican.net/event/SC190305/mcztby.html

「なぜウエイクアップがSDGs?」
「コーチングの会社じゃないの?」
「流行りに乗っかったの?」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
今日はこのウェビナー実施の背後にある思いを、
番野からお伝えさせてください。

Build Back Better(創造的復興)という言葉があります。

震災や豪雨などの自然災害や、
いま起きている新型コロナウイルスの感染拡大。

続きを読む

認識のズレ

ウエイクアップの平田淳二です。

昨日からCTIのコアコースが増設されました。
新しいコースは以下になります。

●基礎コース    2021/5/13(木)~16(日)
●基礎コース    2021/7/8(木)~11(日)

●フルフィルメント 2021/6/11(金)~13(日)
●バランス     2021/7/9(金)~11(日)
●プロセス     2021/8/13(金)~15(日)
●シナジー     2021/9/18(土)~20(月・祝)

https://www.thecoaches.co.jp/coaching/dates.html

新年度の4月から私が担当する新しい上級コースが
スタートしましたが、コアコース同様に、上級コースも
募集がスタートするとすぐに満席が続く状況が
続いていました。

CTIとしても、上級コースを受けたい人が、ちゃんと
受講できるようにすることを考え、
満席で受講できなかった人に対しても、コースを
受講できるような施策を現在進行中です。

続きを読む

目標設定のための1on1のポイント

ウエイクアップの平田淳二です。

多くの企業の期初でもある4月なので、
ご要望が多かった1on1を活用した目標設定を
デモ付きでウェビナーを実施いたします。

既に残席わずかになっております。
日程:2021年4月27日(火)12:15~12:45
https://semican.net/event/SC190305/cpaihx.html

このウェビナーに参加すると
・1on1を活用した目標設定の流れが理解できる
・目標設定時の上司の関わり方が学べる
・やる気につながる目標の決め方を学べる
・どのような関わり方が、部下の目標設定に役立つかがわかる

などのヒントと実例を見ることができます。
そして、このウェビナーでは、
1on1での対応方法はもちろんですが、1on1のみならず、
通常の仕事でも部下が主体性とやる気をもって働くための
場作りについてもお伝えしますので、
チームで成果を発揮するための必要な関係づくりとしても
学べるのではないかと思います。

また、4月23日はウエイクアップが企業向けにご提供する
CTIのプログラムのCAOをご紹介するウェビナーを実施します。
日程:2021年4月23日(金)12:15〜12:45
https://semican.net/event/SC190305/tiyevg.html

デモコーチングで人生が変わった

ウエイクアップの平田淳二です。

さて、先週のブログ「1,000人のCPCCに伝えたいこと」は
かなり反響がありまして、多くの方からご感想をいただき、
私もすべてに目を通させていただきました。
本当にありがとうございます。

今回は基礎コースで行う最初のデモコーチングについて
書いてみたいと思います。

私が基礎コースに参加したときに見たデモコーチングが、
人生で初めて見たコーチングでした。

普通に話しているだけなのに、クライアントの表情が
どんどん変わっていて、何か興奮しているように
変化していったことを覚えています。

「何で、あんな風になるの?」

続きを読む

上司が成長するとき部下も成長する話

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

現在ウエイクアップのウェビナーの
募集がスタートしています。

コーチング的コミュニケーション研修(CAO)のご紹介
4月23日12時15分~45分
https://semican.net/event/SC190305/tiyevg.html

目標設定のための1on1のポイント
4月27日12時15分~45分
https://semican.net/event/SC190305/cpaihx.html

さて、私はいつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

企業でのコーチングコースと言っておりますが、
誤解を恐れずに言ってみると、
このコースの目的はコーチングが出来るようになる
ことではありません。

続きを読む

CAOウェビナー

ウエイクアップの平田淳二です。

ウエイクアップの法人対象コースをご案内する機会を
ご用意しました。今回はウエイクアップの法人対象
コースの中でも最もニーズが高い
Co-Active Approach for Organization(略称CAO カオ)
についてお昼のウェビナーでご紹介したいと思います。

https://semican.net/event/SC190305/tiyevg.html

コーアクティブ・コーチングを学んだり、
コーチングを知って、自社に取り入れてみたい
と思っても、どのように取り入れればいいかわからない。

CTIの基礎コースそのまま導入するのも何か違うような
気がすると言った相談を受けることがよくあります。

続きを読む

基礎応用コースだけでコーチング力アップ

ウエイクアップリーダーズマガジンの本当の編集長の
平田淳二です。

今までフリーで書かせてもらっていた月曜日ですが、
当面の間、コーチング上達コラムとして
書かせていただきます。

過去3回のコーチング上達へシリーズでは、
基礎・応用コースまでの方を、完全に
置いてけぼりにしたので、今回は特に
基礎・応用コースの方ができるコーチング上達へを
書いてみたいと思います。

ほとんどの人が上級コースでコーチングの概念が変わる
ぐらいコーチングが上達するのですが、私は
そのパターンとは結構違っていて、上級コースより
コアコース時代にかなりコーチングが上達した人でした。

続きを読む

新編集長の斎藤豊です

ウエイクアップの斎藤豊です。
この春からウエイクアップ・リーダーズ・マガジンの
編集長に就任することになりました。

毎週木曜日担当から毎日担当に出世します。
改めてよろしくお願いいたします。

弊社は、
2000年からCTIジャパンとしてコーチ養成事業を始め、
現在ではウエイクアップとして、
人と組織に向き合ってきた約20年間でした。

満を持して、この春から新たな事業領域を広げていく
ことになりました。

続きを読む

意識の進化×ダンス ~アフリカンダンス~

宇宙視点からの意識の進化プロジェクトの伊藤貴子です。

毎月配信している「意識の進化×○○」動画は、
1月に配信した「意識の進化×ダンス」
でお話をしてくれた、ココアさん(佐藤綾子さん)に
アフリカンダンスを教えてもらいながら、
ミニ体験をさせていただきました。

私はダンスの経験がないので、アフリカンダンスを
見るのも踊るのも初めての経験でした。

アフリカオリジナル打楽器のリズムに合わせて、
かなり激しく踊ります。
その踊り一つ一つに意味があり、型がある
というアフリカンダンスですが、
四分の四拍子と八分の六拍子の二つのリズムが紡ぎ出す
独特なリズムと、初めてなのに身体はこのリズムを
どこか知っていたような不思議な感覚があります。

続きを読む

Q&A紹介:ウエイクアップのエグゼクティブコーチング

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
カレー曜日の前日、木曜担当の斎藤豊です。

先週木曜日の3月18日にウェビナーで
「ウエイクアップのエグゼクティブコーチング」
というテーマでお話しさせて頂きました。

コーチングは世に広く知れ渡っているものの、
意外と知られていないエグゼクティブコーチングなのか、
多くの方にお集まり頂きました。

今回のメルマガではQ&Aをいくつかご紹介したいと思います。
(回答については状況によって多少変わることもあるため、
ウエイクアップとしての公式見解ではないことを
付け加えておきます)

続きを読む