リーダーズマガジン

難易度の高いコーチング

ウエイクアップの平田淳二です。

8月に実施するロジカル系クライアントへの
コーアクティブ・コーチングの継続学習ですが、
メール案内即日に満席となってしまいました。

ご検討中の方は申し訳ありません。

その代用ではありませんが、
少し似通った内容で、
「コーチングのコの字も知らないクライアントへの
コーアクティブ・コーチングの入り口」
といった継続学習があるので、
今回はこちらをご紹介します。
↓↓
https://bit.ly/3emYtkz

続きを読む

問題児を育てる

ウエイクアップの小西勝巳です。

今回は子育ての話……ではなく、
でもどこか通じるものがありそうな、事業のポートフォリオについて書いてみたいと思います。

ビジネスの世界で事業戦略の検討などによく活用される「PPM分析」があります。
これは、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)が開発した有名なフレームワークの一つです。
(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント

続きを読む

iPhoneを手放す

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

iPhoneが出始めた頃のこと。
時代のクリエイティブを創造する人たちの
インタビュー記事にこうありました。

「iPhoneは使いません」

喜び勇んで手にして、革命的な便利さを
感じていた僕には、それが
とても不思議に感じられました。

続きを読む

ありのままでいれば、世界ともつながれる

ウエイクアップの畑中景子です。
昨年から、CTIジャパンのファカルティとして、トレーナーをしています。

週末から、すっかりオリンピックにはまっています。
複雑な状況の中での開催ですが、
世界中のアスリートが集まる大会はやっぱり特別。
全身全霊の選手たちに魅せられています。

この「国際色豊か」な感じは、
私がコーチングを学ぶことにした時に、
CTIを選んだ理由の一つでもあります。
その判断は間違っていなかったと、
ファカルティになってますますそう感じています。

コーアクティブ・コーチング®は世界20ヵ国以上で、
全く同じ内容で(!)提供されています。
ファカルティも世界各国にいますので、
相互の関係構築やコースの質向上などを目的として、
時折、グローバルでのファカルティ・コール
(zoom会議)が開催されたりしています。

続きを読む

1on1ってなんですか?

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

また数か月前からウエイクアップのTwitter担当も兼任しており、
日々面識のない方の投稿に刺激を受けております。

Twitterは担当者になるまで
殆ど見たことのないメディアで、
正直「炎上」とか「悪口」とかが
蔓延しているところ、と思っていました。

続きを読む

コーチングを紹介する時に使う言葉

ウエイクアップの平田淳二です。

私が初めてコーアクティブ・コーチングを知った17年前から、
コーアクティブ・コーチングの良さを
言語化できない、説明できないという声を
よく聴いていました。

17年間いろいろなことを試してきた私の
経験から効果的そうな言葉を紹介するので、
よかったら加工、改変、もしくはそのまま
使ってみてください。

クライアント候補の方に紹介するときや
何かSNSで発信するときに
ぜひ使ってください。

続きを読む

リーダーとして生きる

ウエイクアップの伊藤貴子です。

「リーダーとして生きる」
ちょっと大それたタイトルのようにも
思いますが、私なりの
リーダーとして生きるとはどういうことか
を書いてみようと思います。

リーダーと聞くと、
さまざまなリーダーのイメージが湧きます。
チームや組織のリーダー、国のリーダー
といった役割におけるリーダーのイメージが
多いかもしれません。
そして、とても大きな功績や、
世界へ大きなインパクトを起こしている人
というイメージもあるかもしれません。

続きを読む

1on1のポイント

ウエイクアップの平田淳二です

7月に入り、私が担当するDFという
マーケティング部門でも期首に1on1で決めた
目標がどのように進んでいるか、逆に
進んでいないかが見えてくる時期になってきました。

目標に対して順調ならいいのですが、もし
順調ではない場合は、上司であるあなたは
部下にどのように関わればいいのでしょうか。

今回は皆さまのアンケートで
ご要望が高かった、シチュエーション別の
1on1のポイントとして
「目標に向かうための期中の1on1のポイント」を
8月2日に開催させていただきます。https://semican.net/event/SC190305/lpfbmf.html

続きを読む

本当にやりたいことの探し方

ウエイクアップの平田淳二です。

昨年、日本経済新聞にコーチングについての
記事が掲載された時のインタビューで、
コーチングは管理職に必須のスキルを
超えて、特に20代や30代前半ぐらいの
若手の人たちが、今後のキャリアの
向かうべき方向を定めるために活用したり、
自分だけではなく、人や社会を支援する
コミュニケーションとして活用するように
なったことを話をさせてもらいました。

そして、人や社会を支援したいという
思いだけではなく実際に行動している人も
数多くなってきました。

続きを読む

他者の靴を履く

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの中村菜津子です。

私は、ウエイクアップとは別の組織の
運営にも関わっています。
本日はその組織のお話です。

この組織は産業・福祉・教育分野などで
仕事をしているメンバーと
パラレルキャリアで立ち上げた
仕事と生き方を考える組織です。

異動や転職であればその会社や組織の
仕事の仕組みを覚えることから始まる
と思うのですが、ここは
違うバックグラウンドで仕事をしてきた
メンバーがゼロから作った組織だった
こともあり、仕組みづくりがハード面も
ソフト面もとにかく大変でした。

続きを読む