組織変容

WEB会議を活発にする小さなコツ

ウエイクアップ組織変容コーチの木村史子です。

WEBミーティングの進行ノウハウが会議や
仕事の成果と直結するようになっています。
そんな中でも悩みとしてよくおうかがいするのが
「発言が少ない」「一部の人の話が長い」というものです。
クライアント企業での複数の参加者を集めての
ワークショップやコーチングセッションで、
私たち組織変容コーチが、外部のプロとして
どう対応しているのか、プチナレッジをお伝えします。

【プチナレッジ①】
カメラオンのお願いは「事前に」しておく

続きを読む

組織変容®ウェビナー

ウエイクアップの平田淳二です。

ウエイクアップで新しいウェビナーを開催します。
今回の講師は株式会社ウエイクアップの
取締役CTOの小西勝巳です。

本ウェビナーはチームや組織に以下のような問題や
不安を抱えている組織のリーダー及び、組織をもっと
良くしたいと思っている方向けになります。

続きを読む

コロナ禍の健康経営

こんにちは。ウエイクアップの
組織変容コーチの中村菜津子です。

私は、ウエイクアップの組織変容コーチ
としての活動以外にカウンセラーとして
外部から組織に関わることが多いのですが、
今日はその視点から考える組織づくりについて
話をしたいと思います。

「リモートワーク導入でメンタルヘルスに
気をつけたほうがいい社員ってどんなタイプ?」

先日、カウンセラーとして関わる
ある企業の管理職からこんな質問を受けました。

続きを読む

組織変容チームの舞台裏

ウエイクアップ組織変容コーチ川添香です。

私たち組織変容チームの仕事の流れは、
お客様から組織の悩みについて
お問い合わせがあることから始まります。

お問い合わせ内容からどんな課題があるのか
「見立て」をし内容をご提案。
1回のワークショップのこともあれば、
長期にわたるプログラムであることもあります。

長期案件の場合をご紹介しましょう。
案件が成立すればインタビューを行い、
ここでも更なる「見立て」をし、
詳細にプログラムのデザインを行っていきます。

続きを読む