ウエイクアップの秘密2

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

先週に引き続き、ウエイクアップでは当たり前だけど
世間から見たら「それ変だよ」かもしれないシリーズ。

前回は、
その1 ニックネーム(呼ばれたい名前)で呼び合う
その2 社員が少ない
その3 「熱があるかどうか」という言葉
まで書きました。

そろそろ恥ずかしいゾーンに入るかもしれません。
社内のメルマガ発行チェックに引っかかりませんように(汗)。

その4 進捗管理が得意ではない

CTIジャパンのビジネスと法人事業が中心で、
進むべき方向のために主体的にいろんなことが始まります。
トップダウン型の日本で、これはなかなか凄いと思います。

しかし!
「あれどうなったっけ?」と自然減少してしまう取り組みも
たまにあったり……。

ちなみに打合せの日程調整が超大変。
多くの人が契約関係のため、オンラインで
スケジュールを共有しておらず(紙派も多数)、
毎回相当な時間を調整に費やします。

 

その5 誰が何をしているのかまるで分からない

コロナ禍以前からオフィス出社はスタッフが中心で、
関係者が多く集まるのは年1-2回しかなかったのですが、
数十人のメンバーでありながら、誰が何をしているか
分かりません。

しかしこれは、それぞれが有機的に動いており、
必要な時は必要な人同士、または機能同士で
コミュニケーションが発生しているので、
全く問題にはなっていないと感じます。

 

その6 おかね会議の存在

弊社は結構透明性が高く、その象徴がおかね会議。
会社でいう予算会議ですね。

ちょうど今は新年度に向けたおかね会議シーズンで、
来年これぐらいやってみる、
来年はこれぐらいちょうだい、
というやり取りが始まっており、関係者は誰でも参加可能です。

 

以上、2回に渡って「ここが変かもウエイクアップ」を
書いて来ました。

書いてみて、自画自賛ですが、
そこに仲間が集い
ミッションを共有し
そのために取り組みを見出し
楽しみながら日々過ごしている
というのはとても素晴らしい気がします。

自組織を少しでもより良くしたい方、
なにか力になれると思います。

 

おまけ- 斎藤家(私の家)では当たり前だけど、
世間では珍しいかもしれないシリーズ2

なぜかいろいろなものを「さん」付けして呼びます。
ルンバさん、うぐいすさん、ひばりさん、
カラスさん、リスさん、ヘビさん、etc
自然環境ゆたかなもので……。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA