前回の記事(2月18日発行)の最後に触れた、
ここで言う秘訣は、
それは、対話を生み出す土壌になっているメンバー同士の関係性、
まずは、見えやすくわかりやすい聴き方のコツから紹介します。
前回少し紹介したように、対話の状態では自分の意見を守ったり、
なぜなら、
では、その聴き方とは何か。
それは、相手が話していることを評価/判断をはさまずに、
議論や普段の会話では、相手が話しているそばから、
対話では頭の中で評価の声をちょっと脇において、
そうすると、意見を述べる方は自由にのびのびと話ができます。
思いついたアイデアを、
次に、対話の場にいるメンバーのモード(あり方)です。
議論の場では、自分の意見を守ったり、押し通したりするために、
つまり、相手の粗を探し隙あらば攻め込む、
対話では、心がオープンで開かれています。
そこに出てくる様々な考えや意見に対して、
最後に、メンバー同士の関係性を見てみましょう。
対話では、お互いへの信頼があります。
どんな考えも尊重され、
そして、お互いに協力して新たなアイデアを見つけ出そう、
議論では、相手を仮想敵とみなしているかもしれません。
このメンバーのモード(あり方)
どちらの芽が吹きやすいかは言わずもがなだと思います。
以上のように、
・評価/判断をしない聴き方
・オープンマインド、好奇心
・信頼と安心感
が存在する時、
以上のような秘訣を参考にしていただいて、