学びを深める1on1

ウエイクアップの平田淳二です。

最近1on1のかなり難しいシチュエーションで
どうしたらいいかを相談されることが
多くなってきました。

コーチングなら、コーアクティブ・モデルから
アドバイスができますが、1on1になると、
企業の置かれている状況や1on1の考え方によって、
同じようなケースであっても、適切な
アドバイスができないことが多々あります。

ただし、多くの事例を見てきた結果、私は
ほとんどの1on1は8つのポイントで
カバーできるのではないかと思います。

8つのポイント

  1. 人に焦点
  2. NCRW
  3. いったん受け止める傾聴
  4. 未来志向
  5. 強み・持ち味を伝える
  6. 意見もOK、ただしこだわらない
  7. 学びを深める
  8. 意図的な協働関係

また、この中でも一番汎用性が高く、
どのような1on1でも使用できるのが、
「学びを深める」といった関わりです。

例えば、1on1でよくある悩みの

相手に気をつかって難しいケース
・年上の部下へ対応
・あまり話さない部下への対応 など

何を話せばいいかわからないケース
・普段から仕事の話をすることが多く
 コミュニケーションは多い
・1on1のテーマがない
・できすぎて問題がない部下
・自分であまり考えない部下 など

お互い忙しくて時間が取りづらい

このようなケースでは、学びを深める関りが
有効的であり、なおかつ実践的でもあります。

以下に学びを深める事例を記載しましたので、
ぜひ1on1の参考にしてください。

<学びを深める例>

上司:
先月のプロジェクトはどうでした?

部下A:
スケジュール調整がうまくいかずに、
後手後手になってしまいました。

上司:
そうか~、じゃあAさんとして、
このプロジェクトをもう一回やるとしたら
どんなことが考えられるだろう?

部下A:
そうですね。他部署との日程調整をもっと
早い段階からやっておけば よかったです。

上司:
では、このプロジェクトから、Aさんとして
学びがあるとしたらどうだろう?

部下A:
長期的な計画性と何かを進めるときには、
バッファを持たしておくことが 必要だと気づきました。

上司:
いい気づきだね。
じゃあ、次の計画にそれを生かすとしたら、、、

※8つのポイントは法人向け2日間プログラムの
CAOで実施されている内容です。

追伸:
1on1のウェビナーは「1on1の必要性と効果」を
10月20日に予定しています。
お申込みページなど詳細については後日、
メルマガや弊社サイトにてご案内します。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA