ウエイクアップ法人担当の斎藤豊です。
こんな記事がありました。
—
「在宅に向くとされるコンサルタントに
実感を聞いてみた。
(中略)
課題を与え、解決を指導するだけなら
十分に成り立つ。
ただテレビ会議は一方通行になりがちで、
相手の『気づき』を待てない。」
(2020年6月13日 日本経済新聞)
—
オンライン会議では一方通行になりがちで
アイデアを重ねるような対話は難しい
という話も聞いたことがあります。
一方で、私たちウエイクアップは現在
全てオンラインで進めていますが、
上記のような難しさを感じたことは
一度もありません。
それどころか、気づきまくりです。
ミーティングでもアイデアが出まくりで、
笑いも絶えません。
なぜでしょうか?
背景には長年コーチ養成機関として
培ってきたコミュニケーション力は
もちろんありますが、そこから分かるのは
トレーニング可能ということです。
みなさんの会社の中には、
コミュニケーションと言っても
相手の話を聞かず、
反応や理解度も確認せずに、
一方的に話す人はいないでしょうか。
それでは相手に気づきを起こすことはできません。
クリエイティブな対話やミーティングのために
学びませんか?
きっとお役に立つプログラムがあります。
・(オンライン)コミュニケーションの基本(3時間)
・(オンライン)チームマネジメントの基本(3時間)
もし関心があればお問い合わせください。
https://wakeup-group.com/contact/
おまけ1
今回原稿を書いていてこの本を思い出しました。
「劣化するオッサン社会の処方箋」
個人的に、去年読んでヒットした本の一冊です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4334043739
おまけ2
オンライン会議ツール、群雄割拠ですね。
仕事ではZoomを使っていますが、
遠く離れた家族との飲みではLINEビデオ通話。
エフェクトを始めると面白くて終わりませんね。