1on1のポイント

ウエイクアップの平田淳二です

7月に入り、私が担当するDFという
マーケティング部門でも期首に1on1で決めた
目標がどのように進んでいるか、逆に
進んでいないかが見えてくる時期になってきました。

目標に対して順調ならいいのですが、もし
順調ではない場合は、上司であるあなたは
部下にどのように関わればいいのでしょうか。

今回は皆さまのアンケートで
ご要望が高かった、シチュエーション別の
1on1のポイントとして
「目標に向かうための期中の1on1のポイント」を
8月2日に開催させていただきます。https://semican.net/event/SC190305/lpfbmf.html

続きを読む

本当にやりたいことの探し方

ウエイクアップの平田淳二です。

昨年、日本経済新聞にコーチングについての
記事が掲載された時のインタビューで、
コーチングは管理職に必須のスキルを
超えて、特に20代や30代前半ぐらいの
若手の人たちが、今後のキャリアの
向かうべき方向を定めるために活用したり、
自分だけではなく、人や社会を支援する
コミュニケーションとして活用するように
なったことを話をさせてもらいました。

そして、人や社会を支援したいという
思いだけではなく実際に行動している人も
数多くなってきました。

続きを読む

他者の靴を履く

こんにちは
ウエイクアップ組織変容コーチの中村菜津子です。

私は、ウエイクアップとは別の組織の
運営にも関わっています。
本日はその組織のお話です。

この組織は産業・福祉・教育分野などで
仕事をしているメンバーと
パラレルキャリアで立ち上げた
仕事と生き方を考える組織です。

異動や転職であればその会社や組織の
仕事の仕組みを覚えることから始まる
と思うのですが、ここは
違うバックグラウンドで仕事をしてきた
メンバーがゼロから作った組織だった
こともあり、仕組みづくりがハード面も
ソフト面もとにかく大変でした。

続きを読む

ダイヤル式の鍵が開ない時は

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

遅ればせながら始めたゴルフにはまっている
ことは何度かこのメルマガでも触れました。

最近ではご近所さんを中心に
ネットワークもでき、通常の仕事だけでは
広がらない人脈もできて
本当に楽しい時間を過ごせています。

大学生だった自分にいってやりたい。
「今からやっておくと将来役に立つぞ」と。

さて、こちらも過去のメルマガでも触れ
ましたが、ゴルフ漫画「オーイ! とんぼ」
(ゴルフダイジェストコミックス)が
なかなか、いや、かなり勉強になります。

続きを読む

英語小説の愉しみ

ウエイクアップの山田希です。

最近髪を切りに行ったついでに
久々に洋書屋に寄り、本を買ってきました。

選んだのはアーサー・コナン・ドイル著の
シャーロック・ホームズ第1巻
「緋色の研究」です。

大昔に日本語版を読んで以来、
懐かしさもありましたが、何より
薄かったというのが一番大きな理由です
(厚さ0.5cm未満)。

もともと本が好きだということも相まって、
いつの時点からか、英語の学習をする際に
小説を読むようになりました。

続きを読む

中間レビューをどう乗り越えるか

ウエイクアップの池田佐佳子(さよこ)です。

いつもはCTIのコーチングコースや
企業でのコーチングコースといった
様々なプログラムのリードをしています。

またウエイクアップウェビナーにも
1on1のデモンストレーションにおいて
部下役として登壇し、リアルなテーマを
話しています。

8月2日のウェビナーでは、テーマとして、
「目標設定の中間レビュー」を予定しています。

目標に向かうための期中の1on1のポイント

続きを読む

7月のCTIジャパン情報

ウエイクアップの平田淳二です。

7月7日の本メルマガで社長退任及び次期社長の
ご案内から、多くの方からご連絡を頂きました。
改めて、御礼申し上げます。

私は10月から代表として社長という肩書が増えますが、
それまでも、10月からも ウエイクアップのCEO
(Chief Entertainment Officer)
CTIのCPL(Certification Program Leader)、
ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン編集長、
そしてCPCC、PCCとしてコーチングも続けていきたいと
思っています。

CTIの話がでましたので、7月のCTIの情報です。
本日、7月12日にCTIのコースリーダーについての
説明会が行われます。
この説明会は、コースリーダーの対象者にしかご案内は
送付していませんが、今後は一般の方にもCTIのコース
リーダーになるためのご案内動画を作成する予定です。

続きを読む

「みんなで幸せ研」シンポジウム、8月23日開催です

ウエイクアップの久慈 洋子です。

みなさんは、どんなときに、心から
「仕事が楽しい!」と思っておられますか。
あるいは、いつごろが、一番
「仕事がおもしろい!」時期だったでしょうか。
もちろん、「今、この瞬間が、一番仕事が楽しく
ておもしろいときだよ」という、幸せな方も
たくさんいらっしゃるでしょうが。

私にとっては、以前勤務していたコンサルティング会社に
入社してからの数年が、まさに、
「仕事が楽しくて、おもしろい」時期でした。
何しろ、毎日、“会社に遊びに行く”感覚で、
「さあ、今日は、どんなことして遊ぼうかな~」と
ルンルン気分で出社していたのですから。

続きを読む

斎藤豊のモチベーション

ウエイクアップ・リーダーズ・マガジン、
毎週木曜担当の斎藤豊です。

あるお客さまと打合せをしていて、
不意に質問を頂きました。
「斎藤さんのモチベーションってなんですか?」

その方とは長いご縁で、
美味しいものを食べ歩いたり、
打合せついでに会議室でケーキをワイワイ食べたり、
一緒に稲刈りに行って汗を流したりと、
お客さまではあるものの、もはやお友だちです。

なので、冒頭で便宜上「打合せ」と書きましたが、実際は雑談。

雑談、大事ですよね。

続きを読む

これから蝶になる ~退任のご挨拶~

こんにちは
ウエイクアップの島村仗志です。

先週の豪雨で被害や影響を受けられた方々に、
心からお見舞い申し上げます。

今日、7月7日は、CTIジャパンの21回目の誕生日です。
この記念すべき日のメルマガは、私からのご報告の機会とさせてください。

本年9月末をもって、株式会社ウエイクアップの
代表取締役社長を退任します。
2004年4月からの17年間余り、たくさんの方々に
力不足の私を支えていただきました。
この場をお借りして、心からの御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

続きを読む